ふと気がつけば12月は、全くレポかいてませんでした。
ほぼ金曜日には出ていたんですが、奥さんが出版系のお仕事で年末は修羅場るので、全然家で遊べないのでモチベーションダウンしてたのも原因かもしれなひ。

大宮アメニティの金曜日でもらいまくった墓所這い3枚とゲラルフで、ゾンビ寄りラクドス(ファるケンラス~ヘルカイト)あたりでお茶濁したり、おおむねトリコフラッシュか、トリコカウンター10枚コントロール使ってました。
魂の洞窟とあたらなかった際のトリコカウンターが一番勝率良かった感じ。土地26枚と巻き直し4枚で啓示連発できたマッチは取れる感じの。
トリコフラッシュは、うまく使いきれてないので、結局デッキ半端に変えるより、ある程度使い込んだほうが勝率きっとあがるんだろうなと。

またご時勢(メタ的)にも、使えるならカウンター頼りよりフラッシュなのだろうなと思いました。

さて、あけましておめでとうございます!

新年は、白緑ランドとパーツも使ってみなきゃということで、バント組んでみました。
ラクドスに勝てそうだし!

【新年大宮アメ杯】

ラクドスゼロだし!!みたいな。情報おせーです。自分。
なんとなくこう、ラクドスに勝てそうなセレズニアが大目、ラクドスを食いそうなコントロールに強そうなグリクシスやジャンドって感じでした。

友人ら4名で参加し、以前フラッシュ教えてくださった方が呪禁ビートでかけぬけてらっしゃいました。最後レシピみしてもらってえらく参考になりました。

自分らは、お師匠さん筋の方が2-1-1でパックもらって、緒戦で店長(ガチデッキで倒したら3パック)をいきなし倒してた以外は負け越し~~~。

苦労して4枚仕入れたスラーグは、わりとそいつだけじゃ無力な相手が多いんだなと思い知りました。相変わらずうざったいけれども。
手堅いけど、手堅いけど解体したくなってきました!

直前どっちで出るか悩んでたグリクシスかエスパーに変えて遊んでみようかしららら?
【ホリデーギフトボックス】
【ホリデーギフトボックス】
【ホリデーギフトボックス】
いつぞやのアメ金のときに、店員さんにお奨めされていた、ケースとしきり版とシールとプロモと、ラブニカパック4入りのホリデーボックスを買いにアメってきました!!

ちなみに2個買いました。奥さんの分と。ケースはまだまだ空きもあるけど、いずれ埋まるしね!

さぁ。自分の分のパック!!!!

画像1


・・・・・・・・・・・・・・ ホリデスボックス?(謎)

画像2で、赤黒ショックランド

おお・・・よかったよかった!!ラクドスランドは4枚持ってるけど、英語版のほうがなぜか高めになってたから、売ってきました。


しきり版とか、印刷がきれいなのでうれしいです。


ちなみに画像3は奥さん用の

ミジウム・青白ランド・赤黒ランド・守護者の木立

うおーーー割りとステマ。

ミジウムは、先日のアメ夜後の対戦のときに、落としてしまって1枚なくなっていたので、嬉しいです(そう考えるともどってきた感じ?

ちゃんと、ホリデーギフトでしたーよ!


エスパー杯という名前を冠した大会で、お店主催ではない大会なんですって。

なもんで、参加費1000円なのでちょっと悩んだのですが、日が良いし経験なので出てみました。
調べてみると、おっきな大会(五竜杯?)とやらは、参加費もっとするのねー。

参加者20数名

デッキは晴れる屋に出たときとだいたい同じ、火力は火柱~灼熱~小悪魔6本で調整して、タミヨウとか天使~とか抜きました。
ちっちゃいクリーチャのデッキも多そうなので。

前回のアメ杯の参加のときに対戦した方や、常連さんもお声がけくださりありがたや(自分のほうが、まだ顔覚えれてなかったりもしましたが、次はばっちり)

R1 対セレズニアビッグマナt ケッシグ ○○

金曜当たった、友人です。 マタカーと言ってました。

ラクドスも押してきてるので、マナクリ系じゃなくて遥か見~国境地帯のレインジャー系ファッティ叩きつけデッキです。

友人と、いいますかMTGのほぼ師匠さんで、こちらのサイドなんかもよくアドバイスいただいてる方なのですが、デッキ相性は魂の洞窟無しなので、サイド前は多分有利なマッチという印象でした。

○ オールカウンター→ヘルカイト投了
○ 事故勝ち

みたいな感じでした。サリア引かれませんでした。

R2 赤白ウィニー ○×○

○ 後手→サリア→ドライアイドで悶絶しつつ1マナ多い火柱で焼いて、スフィンクスで引いて天使クロックで勝ち 処刑者要塞土地がでてきて、目算くるってしぬとこでした

× 後手→1マナの打ち消すふくろう→サリア→銀刃で、隣がシャッフルしてる間に秒で終わりました。この流れはコントロール血反吐で良い気がしました。

○ サリア→ボーラス・ボーラスでにらみ合いチャンプブロック→流して勝ち。10回やったら7~8回負けそう~。この構成。

R3 エスパートークン ×○×

あれ?前回アメ杯で優勝された方やー。また3戦目やー。またマッチアップも同じような負けやーで、成長せずでした。

× 土地3のまま、無形の美徳→トークン負け
○ ヘルカイト勝ち
× 土地途中から7枚くらい詰まってて窒息負け

あれですかね。うまい人って、シャッフルも念入りですね。マリガン相当多かったので、今日は全体的に。マッチアップの間にきちんときらなきゃって思いました。

R4 ジャンド ○×○

○ リリアナ中略・スラーグ巻きなおし→修復クロック勝ち。リリアナあぶねーです。

× トリプルマリガン土地1→1→僻地のみ。 とりあえずキープ→狩達→ラクドスリターン全部食らって負け。

○ ダブマリ→死ぬ寸前ひいこらしながら、熟慮とかで引っ張ってたら殺戮遊戯→緊張の一瞬。ハンドにない雲散夢消全部抜き。ハンドにあるカウンター抜かれたら詰んでました、後できいたら1戦目ほとんど修復しか見なくて何抜くか迷ったそう。 こじれにこじれてライブラリアウト寸前残り3点で、相手は夜鷲で35点までライフ増。ヘルカイトハンドにあったので、エンドに、ライブラリの数数えて、ヘルカイト7パンチ分ギリの6ドローして9点。次ターン、エンドの中略ディスカードできるくらい潤ったけど、ぎりぎり。でも、ぼかぁライブラリの最後のほうは、めちゃくちゃ芳醇なカードが詰まっているのをしっていた!(ボーラス不発で続々と、トラフトや天使やヘルカイトを送り込んでいたので) トラフト引いて間に合って勝ち。あぶあぶ。

R5 エスパーPWネフェリア ××

3戦目のお連れの方々で、前回も5回戦目で当たった方です。サイド今回、まったくライブラリアウト保険かけてなかったし、針も抜いてたので、長期戦になる前提なので、どうにもならんかったとです。
心理のらせん入れようにも、瞬唱入れてないしなー。2枚あるんだけど、ほとんど使ってないやー。

× というわけで、1戦目はソリントークンで守られた場で、さっくさっくライブラリアウト前投了。

しっかりシャッフルを教わりました。

× 強迫くらいました。あと、払拭がびびって、前回もインスタントの究極の価格で天使落とされてるのに、また落とされてまけました。安らかな眠りも張られ、ぺこぺこでした。


結果3-2のふつう。

奥さんは、2-3だったもよう。

悔しいので帰り際の、コモンもほぼない闇の隆盛のパックでサリアで家計全体では、若干赤字削減。
家での、フリプでは、4枚目のサリアなので、たぶん血反吐率が高まる予定です。


6時からのも出ましたが、4人でした。
同じデッキあきたので、もいっこもって行ってた、ラクドス(魔鍵・戦の大聖堂・灰・ミジウム・灼熱・火柱・ヘルカイト)の、マナクリ白緑やっつけようデッキで出てみたら、1戦目GPなんたらでベスト8とやらの、もっと完成度高いラクドスと当たり負けました。

2戦目は、今日緒戦で当たった、お師匠さんの白緑ビッグマナで、負けました。

どうやらビートダウンはビートダウン脳が必要なようです。
でもマジックうまくなるには、ビートやるべきって話もあるので、ラクドスも遊んで見ようかと思いました。
なんかこう、回ると4~5Tってデッキは、それはそれできもちかったです(GP8の方にも、ぶん周りで1本取れましたし)
8名で公認になってました。

①友人の方の白緑ビッグマナ ××

1戦目 修復で大軍のワームチラつかれて負け
2線目 修復で酸スラチラつかれて負け

どちらも、最初の1体通してる時点で負け。

②対奥さん ×○○
1戦目 サリア強くて負け
2線目 奥さん事故って勝ち
3戦目 濃霧の層と、イゼットの伝術師でどうにかこうにか勝ち

大会なんだからもそっとフレッシュな当たり運をしたい!

③青白コン
○ 火力で削って勝ち。
× 土地白マナ無いのを見間違えてキープしてしまったので投了←
ドロー

だめーぽでした。

白緑ビッグマナの友人が1位でした。
二位はゾンビ

後は、ネフェリア系のコントロールや、ジャンドカラーも見ました。8人の割りには色々散ってたバランスだったと思います。

日曜に向けて奥さんと被ってる、白緑ランドを全部2人分そろえてしまったのですが、どうもしっくりこなくて、どうしようか悩み中・・・ビートパーツはシガルタやら含め奥さんに渡してあるので、しっくりこなくて当然ですね!スラーグも無いし。
若干夕方の部の開始が押してたので、2回出れました。
平日2回はつかれるのでもうやめようと思いましたw

17:00~
大笑いの写し身とか、メインにしてみました。ヘルカイト複製したいなと思って。
てんで弱かったです。火柱ゼロにしてたのもあり。

ラクドスと白緑マナエルフ真っ盛りでした。バントは食われてた模様。

①白緑 ○○
運よく勝ち

②ラクドス ××
店員さんの、斉藤さんて言うプロの方でした。
色々教わりながら凄まじいくらいまぐろ負け。

③対色忘れコントロール
ぐだってドロー

20:00~ 火柱メインに戻して、大笑い~とか根生まれの~をメインから抜いてみた

①対青白奇跡コン ○○
カウンター枚数差で2マッチとも勝ち

②トリコ ××

③ラクドス ○××
サイド後の、脳食願望がきつかったです。

脳がもうへろへろでした。
3回目の参加。

リストは下記。

デッキ名【魂の洞窟無理絶対】

クリーチャー:11
4:《ボーラスの占い師》
4:《修復の天使》
2:《雷口のヘルカイト》
1:《聖トラフトの霊》

呪文:23
2:《中略》
3:《熟慮》
1:《本質の散乱》
4:《灼熱の槍》
3:《スフィンクスの啓示》
2:《雲散霧消》
4:《巻き直し》
1:《小悪魔の遊び》
2:《火柱》
1:《天使への願い》

土地:26
3:《島》
1:《山》
4:《蒸気孔》
4:《氷河の城砦》
2:《僻地の灯台》
4:《断崖の避難所》
4:《硫黄の滝》
4:《神聖なる泉》

サイドボード:15
3:《イゼットの静電術師》
1:《火柱》
3:《至高の評決》
2:《拘留の宝球》
1:《真髄の針》
2:《魔女封じの宝珠》
2:《月の賢者タミヨウ》
1:《スフィンクスの啓示》


うわぁ、歪。 トリコトラフトな形でもなく、枚数半端なのは予算とかの関係上持ってないからです!キリッ。トラフトは、痛んでるのを特価で1枚だけ!
カウンターカードは安いから隙間埋め!(キリッ
天使への願い1枚挿しは悩んだのですが、それだけで勝つこともあるので、とりあえず。えへ。

●1戦目 対4色リアニ ○○

1
後手スタート。根囲いで、あぁリアニか、と。
中略と雲散ハンドスタートだったので、未練と堀葬はカウンター。
ケンタとかスラーグとか静天とか見ました(主に墓地で
1回通してしまった未練はフラッシュバックまで待ってからヘルカイトで掃除。
次ターン除去られるも、火力あって削りきれる状況だったので、焼いて勝ち。

2
後手ハンド悪し。でも、相手もまあまあ遅い展開。
初手からあった天使への願いは強迫される(そもそもキープの初手なのか疑わしい)しかインスタント・ソーサリー無い状況で、ケンタ着地後、スフィンクスの啓示で体制直して、修復3体とか場になんだかんだと並び押す。
カウンターつきて、静穏着地で相手はライフを守るのにこちらの、修復3体追放。返しのタミヨウと魔女封じ強くて勝ち。

●2戦目 対バントコン ○○
遥か見見なかったし、中略も雲散も至高の評決もメインでみたから、多分中速じゃなくコントロール寄り?

1
白マナが2枚しかないのに、ハンドから天使への願いを素打ちしようとして、マナ出す前に先に見せてしまってマナ足りないのでプレイしません。と言ってしまったカスプレイをしてしまいました。
厳し目の方だったので、そこでジャッジ呼ばれて「マナは払ったことになりますか」と、問われましたが、この場合は先に見せてしまっただけなので、対象不適正でマナを払わなければならないわけではないそう? とかで、膠着続き。あぶなーーー。
1回流されたけど、相手のスフィンクス巻き直して、こちらのスフィンクスアドで勝ち。

2
サイド前、相手がサイドチェンジに5分かけてたのですが(こっちはすぐ)、「プレイ早目にしてください」と言われ、あやまるしょんぼり。相手もおんなじくらい考えてたんだけどなー。
安らかな眠りがきつかったけど、クロック小出しで至高の評決打たれきった後のトラフト強くて勝ち。

●3戦目 対エスパーコン ×○×

この相手の方が優勝してました。第1回アメ杯でも1BOXゲットしてた方だそです。

1
後手、相手エンド宣言の、4ターン目の自ターン前、1マナ残しで熟慮打ったタイミングで、未練ある魂プレイされました。
中略もあったし、もう1回土地置くまで我慢でした。土地の色見て予想すべきだったなー。
その後も、ボーラスや修復並んで盛り返した後、トークン強化エンチャントをプレイされたとき、深夜の出没と見間違えてカウンターあるのに「通します」と言ってしまいトークンが2/2になる。ヘルカイト持ってたので、それで消そうと思ってたのが目算狂い負け。

2
色々カウンターし、並んだトークンをヘルカイトのCIPで倒して強くて勝ち

3
後手、雲散霧消しかないハンドで相手3ターン目のトラフトがカウンター間に合わず、守られて負け。きびちい。

●4戦目 対赤黒ウィニー ○×○

赤黒と言っても土地ほぼ山のみの、解鎖持ち、灰の盲信者、2体じゃないとブロックできないやつ、哄笑者のちょっぱや。

1
先手。周りよくて相手投了

2
マリガン。
灰の盲信者ら4体並び、まったく間に合わず負け。

3
二体じゃないとブロックできないが、3枚出るも火柱・ボーラス・修復で1体ずつ倒して粘ってるうちに、スフィンクスで引いて勝ち。至高の評決は、2枚持ってたけど、ライフ回復できたので、ボーラスと天使流すのも勿体ないので、使わず。火柱つよす。

●5戦目 対青白黒(PWライブラリアウト?) ××

1
対コントロール多かったなー。自分のマッチ。
お互い消しあい、中盤出てきたネフェリアの溺~、で毎ターン6枚エンドに削られるようになり、ライブラリアウト負け。

2
未練・究極の価格入りでした。
こちらのハンド4枚中3枚が巻きなおしで、3回巻きなおした時に「まじで!」と言われた以外は、押されたマッチでした。
ぐたってるうちに、ソリンと未練を通してしまいました。
ボーラス2と修復1出て、ジェイスは倒すもソリン奥義発動。
修復+ボーラス×2が相手のコントロールになり、ボーラスで3枚ドローされる絶望!
針でネフェリア~を指定するも、僻地の灯台を幽霊街で破壊され、3枚連続土地引きで殴り倒され負け。

魂の洞窟当たらなかったけど、メタってたスラーグ系ビッグマナ(魂の洞窟入りは無理)は当たらず~。
しょぼプレイしなければ、もうちょい何とかなってたシーン多いので、がんばろと思いました。
エスパーカラー相手に、未練は追放しなきゃと熟慮タイミングが悔やまれました。

時間切れマッチは1度もなかったので、ぼちぼちと、その辺は何とかかろうじて。

まだまだ、コントロールは熟知してないので、難しいと思った1日でした。

ご一緒参加した、レナさんとは3~5戦目マッチ成績がかぶったので、当たるかハラハラしながら当たりませんでした!わっほー!

オポ差で3-2ですけど、一応5位とかでした。人数多い日の大会では初勝ち越しなので嬉しかとです。
商品のパックは、3マナの土地に張る黒のドローエンチャレアでした。残念!。

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索