セレズニアビート調整
2013年6月27日 趣味 コメント (2)4《寺院の庭/Temple Garden》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
6《平地/Plains》
7《森/Forest》
2 《ガヴォニーの居住区》
23 Lands
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4《復活の声/Voice of Resurgence》
4《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4《荘厳な大天使/Sublime Archangel》
27 Creatures
3《信仰の盾/Faith’s Shield》
3《ワームの到来/Advent of the Wurm》
4《怨恨/Rancor》
10 Spells
サイド決まらず。銀心リストラ。荘厳採用したので、ならず者の道1枚取るか悩み中。
到来を入れることで魂の洞窟が入れずらいので、到来リストラ→洞窟はどうか。
http://www.happymtg.com/decks/view/D048551
上のリストがスラーグまで入れつつ、進化する未開地4・魂の洞窟4、スペルは信仰の盾のみと尖りまくてるので、すごいなと思いつつ、相当コントロール意識なのだろうかな。と。
荘厳と怨恨は相性よく、怨恨とるならならず者の道は要らないかな、などとも。
サイド候補は、天啓の光・ひるまぬ勇気・シガルダ・根生まれの防衛(ドローガラクは取らないので、4種くらいまで、かなあ)
明日は実戦。
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
6《平地/Plains》
7《森/Forest》
2 《ガヴォニーの居住区》
23 Lands
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4《復活の声/Voice of Resurgence》
4《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4《荘厳な大天使/Sublime Archangel》
27 Creatures
3《信仰の盾/Faith’s Shield》
3《ワームの到来/Advent of the Wurm》
4《怨恨/Rancor》
10 Spells
サイド決まらず。銀心リストラ。荘厳採用したので、ならず者の道1枚取るか悩み中。
到来を入れることで魂の洞窟が入れずらいので、到来リストラ→洞窟はどうか。
http://www.happymtg.com/decks/view/D048551
上のリストがスラーグまで入れつつ、進化する未開地4・魂の洞窟4、スペルは信仰の盾のみと尖りまくてるので、すごいなと思いつつ、相当コントロール意識なのだろうかな。と。
荘厳と怨恨は相性よく、怨恨とるならならず者の道は要らないかな、などとも。
サイド候補は、天啓の光・ひるまぬ勇気・シガルダ・根生まれの防衛(ドローガラクは取らないので、4種くらいまで、かなあ)
明日は実戦。
6マナ新ガラクと石臼
2013年6月26日 趣味 コメント (1)
石臼再録だそうです。
思えば旧ラブニカ時、一瞬MTGやった期間に山梨だったかどっかのチームスタンに出場したのが、自分が使うようにとのデッキが、緑白石臼ライブラリアウトコンでした。フォグ。
防御円貼ってーって感じのビートには勝てるけど、頭蓋の摘出入り黒ミッドレンジとか、当時結構多かった、「春の鼓動/Heartbeat of Spring」のコンボデッキに当たった瞬間あとチーム2名が「おい!俺らで2勝しなきゃやばいぞ!」って言うようなデッキでしたが。
チームスタンがとても面白かったのが、たぶん「たまに取れれば良いデッキ枠」で出たんだろうなカードプール的に、と今思えば感じますが楽しかったです。
と、まぁ再録されたからといって使うかはわかりませんがw
新ガラクは大雑把で使ってみたいです。
奥さんも同様なよう。
しっかし、紋章得た時にはマナ加速しても多分5~6T目以降。その後奥義まで通常ドロー3回+5回リベラルトップ5枚と18枚。ものっそい掘ってますね。
ダブシン止まりなのも、比較的5マナガラクより案外楽かも?
Garruk, Caller of Beasts (4)緑緑
プレインズウォーカー - ガラク 神話レア
[+1]:あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを公開する。その中のすべてのクリーチャー・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
[-3]:あなたはあなたの手札から緑のクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。
[-7]:あなたは「あなたがクリーチャー呪文を唱えたとき、あなたはあなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出してもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す」の紋章を得る。
4
思えば旧ラブニカ時、一瞬MTGやった期間に山梨だったかどっかのチームスタンに出場したのが、自分が使うようにとのデッキが、緑白石臼ライブラリアウトコンでした。フォグ。
防御円貼ってーって感じのビートには勝てるけど、頭蓋の摘出入り黒ミッドレンジとか、当時結構多かった、「春の鼓動/Heartbeat of Spring」のコンボデッキに当たった瞬間あとチーム2名が「おい!俺らで2勝しなきゃやばいぞ!」って言うようなデッキでしたが。
チームスタンがとても面白かったのが、たぶん「たまに取れれば良いデッキ枠」で出たんだろうなカードプール的に、と今思えば感じますが楽しかったです。
と、まぁ再録されたからといって使うかはわかりませんがw
新ガラクは大雑把で使ってみたいです。
奥さんも同様なよう。
しっかし、紋章得た時にはマナ加速しても多分5~6T目以降。その後奥義まで通常ドロー3回+5回リベラルトップ5枚と18枚。ものっそい掘ってますね。
ダブシン止まりなのも、比較的5マナガラクより案外楽かも?
Garruk, Caller of Beasts (4)緑緑
プレインズウォーカー - ガラク 神話レア
[+1]:あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを公開する。その中のすべてのクリーチャー・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
[-3]:あなたはあなたの手札から緑のクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。
[-7]:あなたは「あなたがクリーチャー呪文を唱えたとき、あなたはあなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出してもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す」の紋章を得る。
4
【エスパー戦】2013/6/23
2013年6月23日 趣味 コメント (3)皆勤に近いエスパー戦。
なんとなく今日はドラフト大会(アメ)な気がしていたんですが、病院で大宮に出てホームページ検索したら、スタンだ!ということで奥さんにラインして、デッキ持参してもらい出場。
行ったら、ななせさんやYさんもいらっしゃり、おおきてよかった!
デッキはトリコと呪禁持ち込み、最近大会で使ってるトリコでななせさんとフリプする。
フルボッコ。ボーラスが5回仕事しねえぇ。
これはあかんと。呪禁で出ることにする。
と、同時に、奥さんのセレズニアトークンデッキから復活の声を抜き、現地で管区の隊長を買いそれを挿す鬼畜プレイをかます。
よく考えたら今日久喜勢いないし!呪禁バント知ってる顔1人しかいないし。いけんじゃね!?
R1 対奥さん ○○
踏んだ。殆ど初回しの奥さんのティーチングプレイとなる。サイドボードもメモったりする。
R2 グリコン ××
踏んだ!1名グリコンをメインで使われていてオリヴィア使いがうまいかたがいるのは気になっていたぞーーーー。無理。
R3 ブリッツ ××
踏んだ!そして後手!相手炎経由で進化したやつと4体並び1G目はお・し・ま・い
英語で言うと、O・SI・MA・I
2G目先手は2マリ!マリガン後来たハンドは内陸の湾口とアヴァシン・・・相手は実験体から、2T厄介者→猪、3T同様の動きでドブンすぎて話にならぬ。ブリッツサイドはもちろん睡眠も濃霧×3も取ってはいるんだけど。
R4 呪禁ミラー ×○×
踏んだ!しかも後手。お互い全マッチ回復しあうも後手番は負けるという不毛ゲームをかます。
奥さんは、その後3連勝し商品券ゲット!反抗者になりました。
ぼくは奥さんの脚を徹底的にひっぱったゴミくずイボコロリです。本当にありがとうございました。
案外管区の隊長も強かったようです。(イウテモ声、だろうなぁメイン)
むしろコントロールの巣大宮でよく勝ったと思ふ。
まぁあれですね。緒戦奥さんが勝ってたら、ななせさんかグリコンかスラーグデッキとあたった可能性大な訳で。運命は1つ。
勝負の世界に、たらればは言っちゃダメデスネテヘペロ。
なんとなく今日はドラフト大会(アメ)な気がしていたんですが、病院で大宮に出てホームページ検索したら、スタンだ!ということで奥さんにラインして、デッキ持参してもらい出場。
行ったら、ななせさんやYさんもいらっしゃり、おおきてよかった!
デッキはトリコと呪禁持ち込み、最近大会で使ってるトリコでななせさんとフリプする。
フルボッコ。ボーラスが5回仕事しねえぇ。
これはあかんと。呪禁で出ることにする。
と、同時に、奥さんのセレズニアトークンデッキから復活の声を抜き、現地で管区の隊長を買いそれを挿す鬼畜プレイをかます。
よく考えたら今日久喜勢いないし!呪禁バント知ってる顔1人しかいないし。いけんじゃね!?
R1 対奥さん ○○
踏んだ。殆ど初回しの奥さんのティーチングプレイとなる。サイドボードもメモったりする。
R2 グリコン ××
踏んだ!1名グリコンをメインで使われていてオリヴィア使いがうまいかたがいるのは気になっていたぞーーーー。無理。
R3 ブリッツ ××
踏んだ!そして後手!相手炎経由で進化したやつと4体並び1G目はお・し・ま・い
英語で言うと、O・SI・MA・I
2G目先手は2マリ!マリガン後来たハンドは内陸の湾口とアヴァシン・・・相手は実験体から、2T厄介者→猪、3T同様の動きでドブンすぎて話にならぬ。ブリッツサイドはもちろん睡眠も濃霧×3も取ってはいるんだけど。
R4 呪禁ミラー ×○×
踏んだ!しかも後手。お互い全マッチ回復しあうも後手番は負けるという不毛ゲームをかます。
奥さんは、その後3連勝し商品券ゲット!反抗者になりました。
ぼくは奥さんの脚を徹底的にひっぱったゴミくずイボコロリです。本当にありがとうございました。
案外管区の隊長も強かったようです。(イウテモ声、だろうなぁメイン)
むしろコントロールの巣大宮でよく勝ったと思ふ。
まぁあれですね。緒戦奥さんが勝ってたら、ななせさんかグリコンかスラーグデッキとあたった可能性大な訳で。運命は1つ。
勝負の世界に、たらればは言っちゃダメデスネテヘペロ。
ペルー産メロディックスピードメタルNautiluzが10年来の良盤です。
すばらしいです。youtube だといまいちですがかなりいいです。HibriaやAngraと同列に語られ始める日もくるやもしれぬ
https://soundcloud.com/nautiluz-metal
さてセレズニアアグロ
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
6《平地/Plains》
8《森/Forest》
1 《ガヴォニーの居住区》
23 Lands
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
3《復活の声/Voice of Resurgence》
4《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
2《正義の勇者ギデオンl》
2《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》
2 《鷺群れのシガルダ》
27 Creatures
3《信仰の盾/Faith’s Shield》
3《ワームの到来/Advent of the Wurm》
4《怨恨/Rancor》
11 Spells
メイン進行の盾と根生まれの防衛をとちらを入れるかはメタ次第。サリアをサイどから切った。電術士でてくうるしさ
3 《地の封印》
2《天啓の光/Ray of Revelation》
2《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》
3《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage》
15 Sideboard Cards
すばらしいです。youtube だといまいちですがかなりいいです。HibriaやAngraと同列に語られ始める日もくるやもしれぬ
https://soundcloud.com/nautiluz-metal
さてセレズニアアグロ
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
6《平地/Plains》
8《森/Forest》
1 《ガヴォニーの居住区》
23 Lands
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
3《復活の声/Voice of Resurgence》
4《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
2《正義の勇者ギデオンl》
2《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》
2 《鷺群れのシガルダ》
27 Creatures
3《信仰の盾/Faith’s Shield》
3《ワームの到来/Advent of the Wurm》
4《怨恨/Rancor》
11 Spells
メイン進行の盾と根生まれの防衛をとちらを入れるかはメタ次第。サリアをサイどから切った。電術士でてくうるしさ
3 《地の封印》
2《天啓の光/Ray of Revelation》
2《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》
3《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage》
15 Sideboard Cards
針じゃなくて、債務者の演壇を取ってるリストがあるのは、自分も霊異種使うから、か。針と違って通しにくくはありそうだけど。
ちょいちょいパック剥いてはあぼーんしてます。
レアが神話でサルカンとか。フォイルには夢があるね。
でもパック組む前にデッキスタン落ちするカード使って普通にできるよ聞く。
公開している友人一覧
こんなところかの?
ヴェンデリオンを別どうにか考えて、いっそデルバー型にでもしてってのは弱いか。
ぶっちゃけ土地とヴェンデリオン以外なんとかなりそう
[Lands(25)]
4 Asid Mesa(乾燥台地)
4 Celestial Colonnade(天界の列柱)
1 Eiganjo Castle(氷岩城)
2 Hallowed Fountain(神聖なる泉)
2 Island(島)
1 Mountain(山)
1 Plains(平地)
1 Sacred Foundry(聖なる鋳造所)
4 Scalding Tarn(沸騰する小湖)
2 Steam Vents(蒸気孔)
1 Sulfur Falls(硫黄の滝)
2 Tectonic Edge(地盤の際)
[Creatures(14)]
2 Aven Mindcensor(エイヴンの思考検閲者)
4 Geist of Saint Traft(聖トラフトの霊)
4 Snapcaster Mage(瞬唱の魔導士)
1 Thundermaw Hellkaite(雷口のヘルカイト)
3 Vendilion Clique(ヴェンデリオン三人衆)
[Spells(21)]
3 Electrolyze(電解)
2 Izzet Charm(イゼットの魔除け)
4 Lightning Bolt(稲妻)
4 Lightning Helix(稲妻のらせん)
2 Mana Leak(マナ漏出)
3 Path to Exile(流刑への道)
3 Remand(差し戻し)
このリスト中心に集めていけたらと思うんですが、レシピが間違ってるとまずいので、」
意見ご希望。
レアが神話でサルカンとか。フォイルには夢があるね。
でもパック組む前にデッキスタン落ちするカード使って普通にできるよ聞く。
公開している友人一覧
こんなところかの?
ヴェンデリオンを別どうにか考えて、いっそデルバー型にでもしてってのは弱いか。
ぶっちゃけ土地とヴェンデリオン以外なんとかなりそう
[Lands(25)]
4 Asid Mesa(乾燥台地)
4 Celestial Colonnade(天界の列柱)
1 Eiganjo Castle(氷岩城)
2 Hallowed Fountain(神聖なる泉)
2 Island(島)
1 Mountain(山)
1 Plains(平地)
1 Sacred Foundry(聖なる鋳造所)
4 Scalding Tarn(沸騰する小湖)
2 Steam Vents(蒸気孔)
1 Sulfur Falls(硫黄の滝)
2 Tectonic Edge(地盤の際)
[Creatures(14)]
2 Aven Mindcensor(エイヴンの思考検閲者)
4 Geist of Saint Traft(聖トラフトの霊)
4 Snapcaster Mage(瞬唱の魔導士)
1 Thundermaw Hellkaite(雷口のヘルカイト)
3 Vendilion Clique(ヴェンデリオン三人衆)
[Spells(21)]
3 Electrolyze(電解)
2 Izzet Charm(イゼットの魔除け)
4 Lightning Bolt(稲妻)
4 Lightning Helix(稲妻のらせん)
2 Mana Leak(マナ漏出)
3 Path to Exile(流刑への道)
3 Remand(差し戻し)
このリスト中心に集めていけたらと思うんですが、レシピが間違ってるとまずいので、」
意見ご希望。
都心に出た病院のあと、間に合ったので行ってきました。
奥さんは、冷蔵庫が先日の入院の原因ではないか(お茶とかいれれるおっきいのじゃなくて大学のころからのなので)ということで、冷蔵庫買いに。
久喜は今日は8名3回戦。
トリコフラッシュ型で出ました。ぎこちないプレイで。
霊異種サイド。全除去終末サイドに2採用、メインオレリア型で、サイドは霊異種と魂の洞窟散らす感じ。
結果2-1
R1 青無しリアニ ○○
○後手 相手マナフラ&メイン、忌まわしい回収雲散、など。
○後手 相手マナスクリュー
R2 ボロスバーン 火力12枚と処刑者の要塞採用(後は、炎樹族と猪無しって構成かな?)
× 後手。土地3キープ 捌けるカードもあるも、永遠に土地3ストップ。らせん・・ェ評決ェ
× 後手。先手ダブルマリガンからの~、青1 スフィンクス・変化点火・イゼチャ・瞬唱え・島キープ・・・赤土地・・・ェ、よしんば土地1からの瞬唱チャンプ
すらできず5T土地引かず負け。26枚でも引かぬときは引かぬ。トリマリ、だったかぬー。
R3 グリコン ○×○
○ 後手 本体らせんやクロック刻めてネファリアで削られる前に削りきれて勝ち。
× 後手 最短殺戮遊戯からの、修復抜かれてネファリアで、霊異種・ムーアランドもろもろ落ちて投了。
○ 先手 熟慮を雲散霧消して土地レース大目になりながらボーラスで否認持ってきて魂の洞窟からの修復→オレリアが強くて勝ち。
グリコンきつい。というかネファリアもきつい。魔呪封じサイドにしたんですが、今回。
グリコンは組んでる時もあるので、自分がプレイする側だとしたら、殺戮遊戯が何を抜くのが正解なのかチラっと話題に出ました。勝ち手段抜くのは丸いかなー。カウンターは種類散らしてるし。霊異種ゲーなら霊異種抜くってのもありなのかな(それも勝ち手段か)
啓示はそもそも、あんまり通せるタイミングがなかとよね。
フリプで梟セレズニアにぼこられ、オロスミッドレンジがきつかった。
双頭巨人戦に心惹かれつつも、冷蔵庫ミッションに帰宅。プレインチェイスも遊べたし楽しかったです。
奥さんは、冷蔵庫が先日の入院の原因ではないか(お茶とかいれれるおっきいのじゃなくて大学のころからのなので)ということで、冷蔵庫買いに。
久喜は今日は8名3回戦。
トリコフラッシュ型で出ました。ぎこちないプレイで。
霊異種サイド。全除去終末サイドに2採用、メインオレリア型で、サイドは霊異種と魂の洞窟散らす感じ。
結果2-1
R1 青無しリアニ ○○
○後手 相手マナフラ&メイン、忌まわしい回収雲散、など。
○後手 相手マナスクリュー
R2 ボロスバーン 火力12枚と処刑者の要塞採用(後は、炎樹族と猪無しって構成かな?)
× 後手。土地3キープ 捌けるカードもあるも、永遠に土地3ストップ。らせん・・ェ評決ェ
× 後手。先手ダブルマリガンからの~、青1 スフィンクス・変化点火・イゼチャ・瞬唱え・島キープ・・・赤土地・・・ェ、よしんば土地1からの瞬唱チャンプ
すらできず5T土地引かず負け。26枚でも引かぬときは引かぬ。トリマリ、だったかぬー。
R3 グリコン ○×○
○ 後手 本体らせんやクロック刻めてネファリアで削られる前に削りきれて勝ち。
× 後手 最短殺戮遊戯からの、修復抜かれてネファリアで、霊異種・ムーアランドもろもろ落ちて投了。
○ 先手 熟慮を雲散霧消して土地レース大目になりながらボーラスで否認持ってきて魂の洞窟からの修復→オレリアが強くて勝ち。
グリコンきつい。というかネファリアもきつい。魔呪封じサイドにしたんですが、今回。
グリコンは組んでる時もあるので、自分がプレイする側だとしたら、殺戮遊戯が何を抜くのが正解なのかチラっと話題に出ました。勝ち手段抜くのは丸いかなー。カウンターは種類散らしてるし。霊異種ゲーなら霊異種抜くってのもありなのかな(それも勝ち手段か)
啓示はそもそも、あんまり通せるタイミングがなかとよね。
フリプで梟セレズニアにぼこられ、オロスミッドレンジがきつかった。
双頭巨人戦に心惹かれつつも、冷蔵庫ミッションに帰宅。プレインチェイスも遊べたし楽しかったです。
今週来週予定見込み、他雑記。
2013年6月11日 趣味 コメント (5)雑記
トリコフラッシュ組みたいので、割と調子やいい奥さんミッドレンジナヤ解体
青白ランドはフライデーやらでなんかだいたい揃ったので、オーラバントはそのまま入れ替え無しでいけるので微調整
オロスビートを組もうとしたら、組んでるうちにオロスコンぽくなった。というかジャンク?回るのかこれ、、、
オロスコン、種夫やら罪の収集者メインで奥さん回しにくいかもしれないので、
セレズニア前のめり(ななせん案に近いやつ)組みちう。
ワームの到来使いたいし。
セレズニアパーツを抜き出して筋トレ終えたら力つきた。
グルールランドとゴルガリランドだけ余ったので、赤単をグルールに組み替えようかな。オロスコンが未完成過ぎて、解体して結局ジャンドビートあたりになる気がする。
カード資産共有の《修復の天使をトリコで使う》ただ一点だけで他への圧迫半端ない。赤白ランドは意外とナヤ解体時点で両立可能。
トリコフラッシュ組みたいので、割と調子やいい奥さんミッドレンジナヤ解体
青白ランドはフライデーやらでなんかだいたい揃ったので、オーラバントはそのまま入れ替え無しでいけるので微調整
オロスビートを組もうとしたら、組んでるうちにオロスコンぽくなった。というかジャンク?回るのかこれ、、、
オロスコン、種夫やら罪の収集者メインで奥さん回しにくいかもしれないので、
セレズニア前のめり(ななせん案に近いやつ)組みちう。
ワームの到来使いたいし。
セレズニアパーツを抜き出して筋トレ終えたら力つきた。
グルールランドとゴルガリランドだけ余ったので、赤単をグルールに組み替えようかな。オロスコンが未完成過ぎて、解体して結局ジャンドビートあたりになる気がする。
カード資産共有の《修復の天使をトリコで使う》ただ一点だけで他への圧迫半端ない。赤白ランドは意外とナヤ解体時点で両立可能。
【呪禁バント】ちなみに今日オーガ出たデッキのサイドボーディング
2013年6月9日 趣味呪禁バント
クリーチャー:20
4:《アヴァシンの巡礼者》
4:《不可視の忍び寄り》
2:《鷺群れのシガルダ》
3:《ロクソドンの強打者》
3:《復活の声》
4:《聖トラフトの霊》
呪文:18
4:《天上の鎧》
4:《怨恨》
4:《幽体の飛行》
4:《ひるまぬ勇気》
土地:23
1:《魂の洞窟》
2:《森》
3:《内陸の湾港》
4:《寺院の庭》
3:《氷河の城砦》
3:《神聖なる泉》
4:《繁殖池》
3:《陽花弁の木立ち》
サイドボード:15
3:《濃霧》
1:《霊気化》
2:《魂の洞窟》
4:《遥か見》
1:《鷺群れのシガルダ》
2:《金輪際》
2:《否認》
●最速デッキ系
最速ブリッツ・グルールアグロ系定番の近野は外した。
少しでもグダれば速度追いつくのと、濃霧・霊気化で大体1ターンでどうにかなるシーンも多く、ひるまぬ引いた瞬間相手の難度が上がるので、8枚のどれかで何とかなるなら、まぁ良いかなと。
睡眠を霊気化にしたのは、1ターン得る点が近いのと、トークン・クラッツが増えたから。
●グリコン
遥か見と、魂の洞窟の数と、シガルダの数はもはやグリコンへのあがき。
霊異種すらサイド考えていたけど後ろ向きすぎたので、やめといた。
今日当たらなかったけどな!(むしろ幸運)
勝ち味プランが正直見当たらない。魔呪封じ取ってれば、それが通るかどうか。4枚なんてさしたくないし、それなら勝てるカードのシガルダ入れたい。
おおむね使い切るデッキなので、リターンは大差ない。
遥か見は使ってみてないけど、結局ライブラリ掘るカードがないので抜けると思います。
●全除去系コントロール
評決対策の金輪際と根生まれの防衛は一長一短なので悩むところ。存外金輪際白白がきつい時も多し。
たまーに夜鷲なんかに殴っていけないこともあるけど、天上で良い訳で。
冒涜の行動と、かがり火減ったので、信仰の盾はなくしました。
シミチャは外し。剣術の名手抜いたので、守る相手がいない。復活の声は、コントロールに見通しよくしてくれて、よしんば数点削って、ブリッツ系に時間2度稼いでくれるだけでありがたし。
縁切への前出し出来るのも良。
呪禁以外守る気無し。くさらない、んだけど。この構成にしてから、シミチャのコントロールへのくさりっぷりが半端ない。
●ナヤブリッツ・ジャンドヘイスト・グルールアグロ・ナヤアグロ
最速系デッキもまた多いですし、ライフリンクさえあれば難度をあげられる相手ではあります。シビアな戦いになってしまうので、その手の相手には近野は次ターン除去られてしまうんで1ターン張りまくった1体がライフリンクすればどうにかなるケースも多いので。
リアニ対策は切りました。地の封印すら要らないくらい、ほぼ間に合ってしまう。唯一人間リアニ最速4ターンキルの場合のみ、五分。
ただ、復活の声をメインにしてから相当早い段階からクロック耐えれるので、メインでも間に合っちゃうことも多いのも事実。
もともと多くのリストで土地22が多い中、自分は1枚足しの23でやってるので1枚増やしてた森外して魂の洞窟にしてみたら、ヘイストと当たって、内陸の湾口+魂の洞窟+アヴァシン+トラフトハンドというしょっぱい目にもあった。先手なのに。内陸の湾口タップインなばかりにアヴァシンは焼かれ、マッチを落としました。
うーん。
進化型の新型トラフトバントフラッシュ(カウンター4~5枚いり)や、バントフラッシュ・根生まれの防衛メイン、評決無しで前のめりに。のクロパ的動きができるデッキが気になっています。
クリーチャー:20
4:《アヴァシンの巡礼者》
4:《不可視の忍び寄り》
2:《鷺群れのシガルダ》
3:《ロクソドンの強打者》
3:《復活の声》
4:《聖トラフトの霊》
呪文:18
4:《天上の鎧》
4:《怨恨》
4:《幽体の飛行》
4:《ひるまぬ勇気》
土地:23
1:《魂の洞窟》
2:《森》
3:《内陸の湾港》
4:《寺院の庭》
3:《氷河の城砦》
3:《神聖なる泉》
4:《繁殖池》
3:《陽花弁の木立ち》
サイドボード:15
3:《濃霧》
1:《霊気化》
2:《魂の洞窟》
4:《遥か見》
1:《鷺群れのシガルダ》
2:《金輪際》
2:《否認》
●最速デッキ系
最速ブリッツ・グルールアグロ系定番の近野は外した。
少しでもグダれば速度追いつくのと、濃霧・霊気化で大体1ターンでどうにかなるシーンも多く、ひるまぬ引いた瞬間相手の難度が上がるので、8枚のどれかで何とかなるなら、まぁ良いかなと。
睡眠を霊気化にしたのは、1ターン得る点が近いのと、トークン・クラッツが増えたから。
●グリコン
遥か見と、魂の洞窟の数と、シガルダの数はもはやグリコンへのあがき。
霊異種すらサイド考えていたけど後ろ向きすぎたので、やめといた。
今日当たらなかったけどな!(むしろ幸運)
勝ち味プランが正直見当たらない。魔呪封じ取ってれば、それが通るかどうか。4枚なんてさしたくないし、それなら勝てるカードのシガルダ入れたい。
おおむね使い切るデッキなので、リターンは大差ない。
遥か見は使ってみてないけど、結局ライブラリ掘るカードがないので抜けると思います。
●全除去系コントロール
評決対策の金輪際と根生まれの防衛は一長一短なので悩むところ。存外金輪際白白がきつい時も多し。
たまーに夜鷲なんかに殴っていけないこともあるけど、天上で良い訳で。
冒涜の行動と、かがり火減ったので、信仰の盾はなくしました。
シミチャは外し。剣術の名手抜いたので、守る相手がいない。復活の声は、コントロールに見通しよくしてくれて、よしんば数点削って、ブリッツ系に時間2度稼いでくれるだけでありがたし。
縁切への前出し出来るのも良。
呪禁以外守る気無し。くさらない、んだけど。この構成にしてから、シミチャのコントロールへのくさりっぷりが半端ない。
●ナヤブリッツ・ジャンドヘイスト・グルールアグロ・ナヤアグロ
最速系デッキもまた多いですし、ライフリンクさえあれば難度をあげられる相手ではあります。シビアな戦いになってしまうので、その手の相手には近野は次ターン除去られてしまうんで1ターン張りまくった1体がライフリンクすればどうにかなるケースも多いので。
リアニ対策は切りました。地の封印すら要らないくらい、ほぼ間に合ってしまう。唯一人間リアニ最速4ターンキルの場合のみ、五分。
ただ、復活の声をメインにしてから相当早い段階からクロック耐えれるので、メインでも間に合っちゃうことも多いのも事実。
もともと多くのリストで土地22が多い中、自分は1枚足しの23でやってるので1枚増やしてた森外して魂の洞窟にしてみたら、ヘイストと当たって、内陸の湾口+魂の洞窟+アヴァシン+トラフトハンドというしょっぱい目にもあった。先手なのに。内陸の湾口タップインなばかりにアヴァシンは焼かれ、マッチを落としました。
うーん。
進化型の新型トラフトバントフラッシュ(カウンター4~5枚いり)や、バントフラッシュ・根生まれの防衛メイン、評決無しで前のめりに。のクロパ的動きができるデッキが気になっています。
久喜スタン土曜、と、大宮オーガモダマス1boxトーナメント
2013年6月9日 趣味 コメント (3)久喜一刻館、何回か行ったことあるのですが、土曜日に大会は初めて行きました。
16名。盛り上がってますね!夜その後の調整組も羨ましかったなー。
寝不足ながら、奥さんのナヤと、オーラバントと、赤単とグリコンで始まるまで回し、自分のコントロール使いの下手さを知る。
回した回数と、ミスプに気がついて意識修正が要求されますね。
使ってみてわがるグリコンのタイトさと難しさ。
結局自信なくしオーラパントで出ましたとさ。
そしてかなり久喜は遠方からのお客様に優しく、かなり皆仲良く話したりフリプしておる。
R1 グリコン ××
後手 不在三枚ハンドからとリリアナ負け
先手 ボーラスがら不在。捌かれ霊異種負
R2 エスパーコン ○○
後手 流されず勝ち
後手 流されず勝ち
フリブして頂く。犯行出るとサイド火山の力貼れないときびしい。反抗者ヤッパリビートには強い。
R3 グリコン ××
後手 不在血反吐
先手 土地、払拭否認ハンドキープ。クロック無し。マリガンする勇気無し。
シガルダ魂の洞窟から出せないと勝てる気がしない。のと2戦目はヌルキープ。先手マリガンが怖い病。
R4 店長 狼ビート ○○
狼が∞反射でいきなし全員7/7とかで殴ってくる、すごい面白いデッキでした。
後手 トラフト勝
後手 ゲインしてたけ、ど、突然14点削られ2点まで減り、びびる。都合よく霊気化マナが伸び勝ち。
そのあと見せていただいた、ナヤも大変面白かったです。
皆様お疲れ様でした。
ジャッジや進行もこなし、優勝したTAKAさんはやっぱり久喜のラスボスですのー。
ありがとうございました。
●大宮オーガモダマス1BOX争奪スタントーナメント
32名三回戦+SE4回戦
参加費無料なんで、強くは言えないけど、普通に4回戦+SEくらいでよいんじゃ。
ほいでも参加費無料てすごい。当日枠はパンパンでした。
R1 トリコフラッシュ ○○
後手 マリガン→流されず勝ち
後手 流されず勝ち。相手が啓示2枚だったのこと。
1日色々話していただきますとても、感じ良い方でした。。
R2 トリコフラッシュ ○○
後手 昨日から、後手地獄。復活の声→トラフトで間に合い勝ち。
後手 復活の声がらトラフトで間に合い勝ち。
R3 ID
三回戦だ、と、ね。
SE1 久喜のSさん。ジャントヘイスト ×○×
先手 あらここで先手。でも内陸、巡礼者ハンドなので、焼かれ先手後手入れ替わった分負け。
先手 トラフト2回殴って勝ち
後手 インビジブル→Sさんライフ18→13で天上トップしてピタリだったんだけど、双方気がつかず、勝敗逆に書く失態。大失態。申し訳ないです。TAKAさんに指摘していただき、書き直し。。うーん。
やはり入院した奥さんが気になって、集中力かな。
SE2 スカーグダク入クラッツ(ファルケンラス見てないけど) ×○×
まあ、色々あって、スカーグダクの高僧自身にさくる能力無いのを3戦目までカードよく読まず知らなくて、巻き戻しだのいろいろあって負け。
ちゃ、ちゃんと知らないカードよくよんで、自分自身もジャッジの1人足り得るよう猛省。そしてひるまぬ勇気一度も引かない右手も悪いどす。
巻き戻しだの、なんだかんだあったので、大宮アメニティ夜大会は間に合わず。
16名。盛り上がってますね!夜その後の調整組も羨ましかったなー。
寝不足ながら、奥さんのナヤと、オーラバントと、赤単とグリコンで始まるまで回し、自分のコントロール使いの下手さを知る。
回した回数と、ミスプに気がついて意識修正が要求されますね。
使ってみてわがるグリコンのタイトさと難しさ。
結局自信なくしオーラパントで出ましたとさ。
そしてかなり久喜は遠方からのお客様に優しく、かなり皆仲良く話したりフリプしておる。
R1 グリコン ××
後手 不在三枚ハンドからとリリアナ負け
先手 ボーラスがら不在。捌かれ霊異種負
R2 エスパーコン ○○
後手 流されず勝ち
後手 流されず勝ち
フリブして頂く。犯行出るとサイド火山の力貼れないときびしい。反抗者ヤッパリビートには強い。
R3 グリコン ××
後手 不在血反吐
先手 土地、払拭否認ハンドキープ。クロック無し。マリガンする勇気無し。
シガルダ魂の洞窟から出せないと勝てる気がしない。のと2戦目はヌルキープ。先手マリガンが怖い病。
R4 店長 狼ビート ○○
狼が∞反射でいきなし全員7/7とかで殴ってくる、すごい面白いデッキでした。
後手 トラフト勝
後手 ゲインしてたけ、ど、突然14点削られ2点まで減り、びびる。都合よく霊気化マナが伸び勝ち。
そのあと見せていただいた、ナヤも大変面白かったです。
皆様お疲れ様でした。
ジャッジや進行もこなし、優勝したTAKAさんはやっぱり久喜のラスボスですのー。
ありがとうございました。
●大宮オーガモダマス1BOX争奪スタントーナメント
32名三回戦+SE4回戦
参加費無料なんで、強くは言えないけど、普通に4回戦+SEくらいでよいんじゃ。
ほいでも参加費無料てすごい。当日枠はパンパンでした。
R1 トリコフラッシュ ○○
後手 マリガン→流されず勝ち
後手 流されず勝ち。相手が啓示2枚だったのこと。
1日色々話していただきますとても、感じ良い方でした。。
R2 トリコフラッシュ ○○
後手 昨日から、後手地獄。復活の声→トラフトで間に合い勝ち。
後手 復活の声がらトラフトで間に合い勝ち。
R3 ID
三回戦だ、と、ね。
SE1 久喜のSさん。ジャントヘイスト ×○×
先手 あらここで先手。でも内陸、巡礼者ハンドなので、焼かれ先手後手入れ替わった分負け。
先手 トラフト2回殴って勝ち
後手 インビジブル→Sさんライフ18→13で天上トップしてピタリだったんだけど、双方気がつかず、勝敗逆に書く失態。大失態。申し訳ないです。TAKAさんに指摘していただき、書き直し。。うーん。
やはり入院した奥さんが気になって、集中力かな。
SE2 スカーグダク入クラッツ(ファルケンラス見てないけど) ×○×
まあ、色々あって、スカーグダクの高僧自身にさくる能力無いのを3戦目までカードよく読まず知らなくて、巻き戻しだのいろいろあって負け。
ちゃ、ちゃんと知らないカードよくよんで、自分自身もジャッジの1人足り得るよう猛省。そしてひるまぬ勇気一度も引かない右手も悪いどす。
巻き戻しだの、なんだかんだあったので、大宮アメニティ夜大会は間に合わず。
オーラバント 2勝1負
負 トリココン
勝 白黒クラッツ
勝 ドランリアニ
その後ライブ渋谷
自分のメタルの原点ガンマレイとハロウィン
昼間は久喜の方々とモダマス剥きタイムを共有させていただき
負 トリココン
勝 白黒クラッツ
勝 ドランリアニ
その後ライブ渋谷
自分のメタルの原点ガンマレイとハロウィン
昼間は久喜の方々とモダマス剥きタイムを共有させていただき
【対コン赤黒白ジャンク(リアニ)試作】
2013年6月5日 趣味 コメント (4)対コン赤白黒ジャンク
クリーチャー:11
3:《罪の収集者》
3:《修復の天使》
2:《狂気の種父》
1:《静穏の天使》
2:《戦導者オレリア》
呪文:24
2:《悲劇的な過ち》
3:《戦導者のらせん》
4:《信仰無き物あさり》
3:《戦慄掘り》
4:《未練ある魂》
2:《殺戮遊戯》
3:《堀葬の儀式》
1:《軍勢の集結》
2:《イニストラードの君主、ソリン》
土地:25
4:《血の墓所》
4:《神無き祭殿》
2:《魂の洞窟》
3:《孤立した礼拝堂》
3:《断崖の避難所》
4:《竜髑髏の山頂》
4:《聖なる鋳造所》
1:《大天使の霊堂》
サイドボード:15
3:《ギルドとの縁切り》
2:《強迫》
3:《火柱》
2:《ミジウムの迫撃砲》
3:《幻月》
2:《忘却の輪》
反抗者と冒涜の行動のコンボは抜いた分、場を有利にしての種夫パターンがきつい気がする。
反抗者3枚(対コンメタと読むならいらない)と、幽霊議員あれば組める形、ではある。
このデッキに、タージクはどうかなどとも考え中(オレリアが今兎に角好きなので入れたい)
サイドは、何をどうあがいてもメイン呪禁無理ゲーなので、縁切り3・幻月系3
布告系除去が、青がない分、遠隔/不在を取れず(めっちゃ強いのに)、除去枠はさしあたり・・・
ヴェリアナはちょっと買わないと決めているので、どうか。
プラス能力とリアニが噛むので、入いれば布告系除去枠が埋まるところではあるよね。
総じて、トリコには有利に戦えそう?ナヤブリッツにはメインきつい。
クリーチャー:11
3:《罪の収集者》
3:《修復の天使》
2:《狂気の種父》
1:《静穏の天使》
2:《戦導者オレリア》
呪文:24
2:《悲劇的な過ち》
3:《戦導者のらせん》
4:《信仰無き物あさり》
3:《戦慄掘り》
4:《未練ある魂》
2:《殺戮遊戯》
3:《堀葬の儀式》
1:《軍勢の集結》
2:《イニストラードの君主、ソリン》
土地:25
4:《血の墓所》
4:《神無き祭殿》
2:《魂の洞窟》
3:《孤立した礼拝堂》
3:《断崖の避難所》
4:《竜髑髏の山頂》
4:《聖なる鋳造所》
1:《大天使の霊堂》
サイドボード:15
3:《ギルドとの縁切り》
2:《強迫》
3:《火柱》
2:《ミジウムの迫撃砲》
3:《幻月》
2:《忘却の輪》
反抗者と冒涜の行動のコンボは抜いた分、場を有利にしての種夫パターンがきつい気がする。
反抗者3枚(対コンメタと読むならいらない)と、幽霊議員あれば組める形、ではある。
このデッキに、タージクはどうかなどとも考え中(オレリアが今兎に角好きなので入れたい)
サイドは、何をどうあがいてもメイン呪禁無理ゲーなので、縁切り3・幻月系3
布告系除去が、青がない分、遠隔/不在を取れず(めっちゃ強いのに)、除去枠はさしあたり・・・
ヴェリアナはちょっと買わないと決めているので、どうか。
プラス能力とリアニが噛むので、入いれば布告系除去枠が埋まるところではあるよね。
総じて、トリコには有利に戦えそう?ナヤブリッツにはメインきつい。
【モダマス買うべきかどうか】
2013年6月5日 趣味 コメント (3)価格参考日記を書かれていて、リンクフリーとのことでしたので転載。
http://mizutamari2megusuri.diarynote.jp/201306051635594394/
あくまで平均値、なので1BOX辺りのブレ幅では即死するので怖くはあります。
あと、結局BOX買ってもデッキ組めないので、1つのデッキに集中してそろえたほうがという説も。
大宮アメのスタンで、17500円モダマス予約権FNMで、普通に権利トスったのは、無知だったのだなーとは思いましたw
昔のカードと比べて今のカードのが良いなと思うものもあり、その逆などもあり。
新イラストのタルモ・腹心・伽・剣・薬瓶・キキジキはほしいかなという気がします←
http://mizutamari2megusuri.diarynote.jp/201306051635594394/
あくまで平均値、なので1BOX辺りのブレ幅では即死するので怖くはあります。
あと、結局BOX買ってもデッキ組めないので、1つのデッキに集中してそろえたほうがという説も。
大宮アメのスタンで、17500円モダマス予約権FNMで、普通に権利トスったのは、無知だったのだなーとは思いましたw
昔のカードと比べて今のカードのが良いなと思うものもあり、その逆などもあり。
新イラストのタルモ・腹心・伽・剣・薬瓶・キキジキはほしいかなという気がします←
ナヤ破壊されない
クリーチャー:23
4:《アヴァシンの巡礼者》
4:《ロクソドンの強打者》
3:《修復の天使》
4:《スラーグ牙》
3:《軍勢の刃、タージク》
2:《鷺群れのシガルダ》
3:《戦導者オレリア》
呪文:13
2:《セレズニアの魔除け》
3:《戦導者のらせん》
4:《遥か見》
4:《正義の勇者ギデオン》
土地:24
3:《陽花弁の木立ち》
2:《魂の洞窟》
4:《聖なる鋳造所》
4:《踏み鳴らされる地》
1:《処刑者の要塞》
4:《寺院の庭》
1:《ケッシグの狼の地》
1:《断崖の避難所》
4:《根縛りの岩山》
サイドボード:15
2:《ミジウムの迫撃砲》
3:《地の封印》
1:《忘却の輪》
3:《獰猛さの勝利》
2:《軍勢の集結》
2:《真髄の針》
2:《原初の狩人、ガラク》
うーん。特定のデッキには強そうだけど、伝説とPW多すぎてさすがにくさるか。
ガラク抜いたのも、軽量除去はずしたのもどうか。うーん。
クリーチャー:23
4:《アヴァシンの巡礼者》
4:《ロクソドンの強打者》
3:《修復の天使》
4:《スラーグ牙》
3:《軍勢の刃、タージク》
2:《鷺群れのシガルダ》
3:《戦導者オレリア》
呪文:13
2:《セレズニアの魔除け》
3:《戦導者のらせん》
4:《遥か見》
4:《正義の勇者ギデオン》
土地:24
3:《陽花弁の木立ち》
2:《魂の洞窟》
4:《聖なる鋳造所》
4:《踏み鳴らされる地》
1:《処刑者の要塞》
4:《寺院の庭》
1:《ケッシグの狼の地》
1:《断崖の避難所》
4:《根縛りの岩山》
サイドボード:15
2:《ミジウムの迫撃砲》
3:《地の封印》
1:《忘却の輪》
3:《獰猛さの勝利》
2:《軍勢の集結》
2:《真髄の針》
2:《原初の狩人、ガラク》
うーん。特定のデッキには強そうだけど、伝説とPW多すぎてさすがにくさるか。
ガラク抜いたのも、軽量除去はずしたのもどうか。うーん。
【モダマスフルスポ】
2013年6月3日 趣味 コメント (2)
昔のカードで強いなぁぁぁとか思いながら見てます。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/modernmasters/cig
腐れ蔦ってコモンなのね、すげぇー。
画像は全然関係ないです。
誕生日プレゼントにもらうとうれしいですね。
ソース味、そんなに好きじゃないですがw
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/modernmasters/cig
腐れ蔦ってコモンなのね、すげぇー。
画像は全然関係ないです。
誕生日プレゼントにもらうとうれしいですね。
ソース味、そんなに好きじゃないですがw
やっとネット開通。長かった。
日中は、五竜出たかったですが知人の2バンドが、ヴァッケンというドイツのメタルフェスへの参加権トライアルライブへの出場バンド8に選ばれたので、応援に行くため、夕方まで渋谷に。
移動して、ぎり大宮。
呪禁で出た。
奥さん用にギデオン購入。安かった。いっそもうギデオン4、タージク4、オレリア4のナヤはどうだろうか?と夢想中。ミッドレンジドブン。
いや、まあ。さておき。
グリクシス、エスパー、トリコ、赤単、赤単グルール、呪禁自分以外2人とすげーやなメタ11名。ナヤ復活の声怨恨アグロもいました。最多メタ呪禁。
R1 ○○ トリコ
○ 後手、巡礼者→トラフトに、相手ジャッジ無しキープだったので勝ち
○ 後手ダブマリ、根生まれ握って勝ち。
R2 ○○ ミラー
○ 後手、右手きらり勝ち
○ 後手、ぎりぎりまでライフ耐えて、霊気化勝ち
R3 ○○ 赤単グルール
○ 後手、アルマジロが間に合いゲイン勝ち。トラフトプランでなくインビジブルだったので間に合いました。ハンドにトラフト居るけど出す間はないマッチ。後手メインはギリギリすぐる。
○ 後手、睡眠→濃霧とサイドをきちんと引けて勝ち。
久喜勢のグリクシスと当たらなかったので勝たせてもらいました。対コン戦の、声、ロクソ、絡み根はえらい子ですね。
今週の予定。
フライデーは、ライブがガンマレイ、ハロウィンがあるので出れません。
土曜日未定の、日曜はオーガのモダマストーナメント頑張りたいです。コントロールの巣な気がするのでデッキ考えます。
奥さんがでる場合は、修復、ギデオン、オレリア、土地無いのでトリコじゃなくエスパー組むかも。初回しコントロールは無謀かなーーーー。
日中は、五竜出たかったですが知人の2バンドが、ヴァッケンというドイツのメタルフェスへの参加権トライアルライブへの出場バンド8に選ばれたので、応援に行くため、夕方まで渋谷に。
移動して、ぎり大宮。
呪禁で出た。
奥さん用にギデオン購入。安かった。いっそもうギデオン4、タージク4、オレリア4のナヤはどうだろうか?と夢想中。ミッドレンジドブン。
いや、まあ。さておき。
グリクシス、エスパー、トリコ、赤単、赤単グルール、呪禁自分以外2人とすげーやなメタ11名。ナヤ復活の声怨恨アグロもいました。最多メタ呪禁。
R1 ○○ トリコ
○ 後手、巡礼者→トラフトに、相手ジャッジ無しキープだったので勝ち
○ 後手ダブマリ、根生まれ握って勝ち。
R2 ○○ ミラー
○ 後手、右手きらり勝ち
○ 後手、ぎりぎりまでライフ耐えて、霊気化勝ち
R3 ○○ 赤単グルール
○ 後手、アルマジロが間に合いゲイン勝ち。トラフトプランでなくインビジブルだったので間に合いました。ハンドにトラフト居るけど出す間はないマッチ。後手メインはギリギリすぐる。
○ 後手、睡眠→濃霧とサイドをきちんと引けて勝ち。
久喜勢のグリクシスと当たらなかったので勝たせてもらいました。対コン戦の、声、ロクソ、絡み根はえらい子ですね。
今週の予定。
フライデーは、ライブがガンマレイ、ハロウィンがあるので出れません。
土曜日未定の、日曜はオーガのモダマストーナメント頑張りたいです。コントロールの巣な気がするのでデッキ考えます。
奥さんがでる場合は、修復、ギデオン、オレリア、土地無いのでトリコじゃなくエスパー組むかも。初回しコントロールは無謀かなーーーー。
FNM大宮アメ@2013/05/31
2013年6月1日 趣味 コメント (1)簡易に。
奥さんが先日、SE残りしてからやる気満々。
そろそろお腹も目立つし大会終わってから、お腹いたいなどいうので、ぼちぼちご自愛をば。
デッキは、ナヤミッドレンジが国境地帯のレインジャーが安定的するけどぐだりやくしのに、後半弱い(処刑者、ケッシグあってもなお)
ので、青を足して、サイクロンの裂け目やら一髪弱点カードも増やして、マナめちゃくちゃ時間かけて前日奥さんに渡す。
構築に三時間位かけた。
「青嫌い」の一言にプレイをしてもらえないときた。まあ、確かに瞬唱とかもいちれてたし、ちと無理かも。
ナヤに組み直す。耐えれる構成にし、アメドリコントロールだらけなので、ギデオンメインで洞窟から天使連打。ギデオン→オレリア3枚で雑に勝つデッキ。
まあ、実際コントロールに2勝してギデオン勝ちしてご機嫌ではあった。軍団の集結もそうですが、コントロールの全除去をずらせるカードというのは、あると便利ですね。
で、ぼくは、聖なる鋳造所とオレリア、修復とギデオンと螺旋がなくなったのでトリコ解体。パーツ余らせるのもったいないので、グリコンかエスパー組んでみようとは思います。またはジャンドヘイスト調整。
出たのは呪禁
おまえ本当は呪禁ででたいだけやんけ!というのはなしね!いつか、シミックの王子様に挑戦したいんだ。
R1 テンテンさん いきなしその日のボス ナヤヘイスト
○○ 除去がお互い薄いのでスピード勝負になるのと、サイド後の呪禁カード枚数の差だとおもふ。濃霧、睡眠系7枚その日はサイドでしたゆえ。
R2 師匠さん(Oデラさん) ジャンドヘイスト
色違うけどまた横にならぶ高速系、きちい。
濃霧と睡眠で勝てました。衰微など除去的にはジャンドヘイストは少し嫌。
でも、白のロクソや復活の声は強いしなー。
R3 トリコ
×○×
ダイス負けの緒戦届かずが厳しかった。2戦目は、金輪際貼って勝ち。インビジブルプランで開いては縁切りキープだったよう。
3戦目は縁切りをボーラスされて、瞬唱で二回回され金輪際は張るもおかわりトラフトも、復活の声もロクソも引けなかったのでおさらば。ぬーん。金輪際、縁切りみた後だったから縁切り指定だったかなあ?次相手4マナだけど。
そんな2勝1負
奥さんが先日、SE残りしてからやる気満々。
そろそろお腹も目立つし大会終わってから、お腹いたいなどいうので、ぼちぼちご自愛をば。
デッキは、ナヤミッドレンジが国境地帯のレインジャーが安定的するけどぐだりやくしのに、後半弱い(処刑者、ケッシグあってもなお)
ので、青を足して、サイクロンの裂け目やら一髪弱点カードも増やして、マナめちゃくちゃ時間かけて前日奥さんに渡す。
構築に三時間位かけた。
「青嫌い」の一言にプレイをしてもらえないときた。まあ、確かに瞬唱とかもいちれてたし、ちと無理かも。
ナヤに組み直す。耐えれる構成にし、アメドリコントロールだらけなので、ギデオンメインで洞窟から天使連打。ギデオン→オレリア3枚で雑に勝つデッキ。
まあ、実際コントロールに2勝してギデオン勝ちしてご機嫌ではあった。軍団の集結もそうですが、コントロールの全除去をずらせるカードというのは、あると便利ですね。
で、ぼくは、聖なる鋳造所とオレリア、修復とギデオンと螺旋がなくなったのでトリコ解体。パーツ余らせるのもったいないので、グリコンかエスパー組んでみようとは思います。またはジャンドヘイスト調整。
出たのは呪禁
おまえ本当は呪禁ででたいだけやんけ!というのはなしね!いつか、シミックの王子様に挑戦したいんだ。
R1 テンテンさん いきなしその日のボス ナヤヘイスト
○○ 除去がお互い薄いのでスピード勝負になるのと、サイド後の呪禁カード枚数の差だとおもふ。濃霧、睡眠系7枚その日はサイドでしたゆえ。
R2 師匠さん(Oデラさん) ジャンドヘイスト
色違うけどまた横にならぶ高速系、きちい。
濃霧と睡眠で勝てました。衰微など除去的にはジャンドヘイストは少し嫌。
でも、白のロクソや復活の声は強いしなー。
R3 トリコ
×○×
ダイス負けの緒戦届かずが厳しかった。2戦目は、金輪際貼って勝ち。インビジブルプランで開いては縁切りキープだったよう。
3戦目は縁切りをボーラスされて、瞬唱で二回回され金輪際は張るもおかわりトラフトも、復活の声もロクソも引けなかったのでおさらば。ぬーん。金輪際、縁切りみた後だったから縁切り指定だったかなあ?次相手4マナだけど。
そんな2勝1負
[コンボエルフ]モダン
2013年5月28日 趣味 コメント (5)秋になったら、結構買ったイニスト落ちるし、じわじわとモダンも開始してみたい。
そんな中公式や、フォロー頂いてる方の言で、モダンエルフは安く組めるとか。
ちょっと前の記事ですが、公式の記事が興味深かったです。唯々諾々や、ビヒモスが入っていて。
まあ、暫くは物入りなのであれですが。
そんな中公式や、フォロー頂いてる方の言で、モダンエルフは安く組めるとか。
ちょっと前の記事ですが、公式の記事が興味深かったです。唯々諾々や、ビヒモスが入っていて。
まあ、暫くは物入りなのであれですが。
【大宮アメニティゲームデイ】
2013年5月26日 趣味 コメント (6)(閑話)
昨日は、新木場でフィンランドフェストと言うここ何年もやっているメタルフェス。幽玄さもあるメロデスのオムニウムギャザラムと、ヴァイキングメタルのチュリサス、VOがどっからどうみてもリリアナにしか見えないナイトウィッシュ。
堪能しました。
さて、引越し準備は日曜日に・・・(フラグ
トリコで出ようと調整してきて。
先日、FNMで感触悪く無かったにも関わらず、FNMで友人が引いた復活の声を譲ってくれると言うので、思わず呪禁で出てしまった…
だ、だって強いなだもの…復活の声。
明日は引越しデス。
R1 ジャンドブリッツ ○○
よくいらっしゃる方の彼女さん。
炎樹・速攻・沸血というパターンで2戦共にギリギリになるも、ひるまぬ勇気引いてたので勝ち。
R2 勝った記憶だけある。
黒かった記憶もある。
なんと、ここでデッキケースと今日のメモをダンボールに入れてしまった!
R3 ミラー呪禁 ×○×
く(ks略
1戦目は、クロックつくりゲインも先に開始したけど、相手のセレズニアトークンが10/8警戒持ちになってライフ回復をダブルで初めてからまくられたw 除去、薄いんだもの!1戦目はお互いライフリンクが凄く、40点49点くらいまでそれぞれ行き、そのままの差が開き負けた感じ。
お陰で、このマッチなのに1戦目終わったら残り15分(と、言うか投了して2戦目行った)
後も大体そんな感じ。濃霧引かないしー。
R4 ミラー呪禁 ××
げふっ!ま、周りでうわまられ相手はサイド戦では濃霧も引き、こちらは近野を出していたものの、その分ゲインできなかったのでまくられ負け。
今日は22名の5回戦 SE3回戦なので、この2敗は痛かったデス。
R5 菊一文字さん ○○
安定したジャンド使いの方。
おしゃれさん。
割かし間に合うプランでどぶん気味で、かがり火もトップではなくハンドからだったので勝ち。
2戦目は、マナが伸び、シガルダを素出し出来るタイミングでリリアナが結局飛んでこなかったので何とかなりました。
フリプでトリコで遊んでもらいました。
リターンを通さないプレイング重要だなと思いました(サイドの狂気の種夫がこわかったけどサイド戦はせず)
菊一文字さんありがとうございました。
結果3-2の9位
うーむ。 3-1-1で確定でベスト8残れるラインで、2敗も1チャンギリ…無かったです。
サイドから睡眠を今回入れなかったのが悔やまれるなあ~ミラーで。
奥さんは、国境地帯のレインジャー入りのナヤミッドレンジで出て、最後IDでSE残り。
ご機嫌のやうだ!
SEは1没だけども。プレイングと煮詰めたサイドで、取りえた試合だった気もしたかなー観戦してて。
ほいで、友人のジャンドヘイストと、現在調整中のトリコでやってみた。
評決マストで引かないと勝てない。割合息が途切れない。
ただ、捌ける初手だとフィニッシャー探しゲームにもなる。
ヘイストはともかく、ミッドレンジジャンドへのプレイングをもうちょい磨きたい。堂々と胸張ってコントロールで出ると思えるよう。
プレイマット欲しかったな~~・・・
片ついてない部屋で・・・ゲームデー行く前は「俺たちの引越しはまだ始まったばかりだ!引越し先はプレイマットのあの約束の地だ!!」
などと、超プレイマット欲しかったので残念でする。
昨日は、新木場でフィンランドフェストと言うここ何年もやっているメタルフェス。幽玄さもあるメロデスのオムニウムギャザラムと、ヴァイキングメタルのチュリサス、VOがどっからどうみてもリリアナにしか見えないナイトウィッシュ。
堪能しました。
さて、引越し準備は日曜日に・・・(フラグ
トリコで出ようと調整してきて。
先日、FNMで感触悪く無かったにも関わらず、FNMで友人が引いた復活の声を譲ってくれると言うので、思わず呪禁で出てしまった…
だ、だって強いなだもの…復活の声。
明日は引越しデス。
R1 ジャンドブリッツ ○○
よくいらっしゃる方の彼女さん。
炎樹・速攻・沸血というパターンで2戦共にギリギリになるも、ひるまぬ勇気引いてたので勝ち。
R2 勝った記憶だけある。
黒かった記憶もある。
なんと、ここでデッキケースと今日のメモをダンボールに入れてしまった!
R3 ミラー呪禁 ×○×
く(ks略
1戦目は、クロックつくりゲインも先に開始したけど、相手のセレズニアトークンが10/8警戒持ちになってライフ回復をダブルで初めてからまくられたw 除去、薄いんだもの!1戦目はお互いライフリンクが凄く、40点49点くらいまでそれぞれ行き、そのままの差が開き負けた感じ。
お陰で、このマッチなのに1戦目終わったら残り15分(と、言うか投了して2戦目行った)
後も大体そんな感じ。濃霧引かないしー。
R4 ミラー呪禁 ××
げふっ!ま、周りでうわまられ相手はサイド戦では濃霧も引き、こちらは近野を出していたものの、その分ゲインできなかったのでまくられ負け。
今日は22名の5回戦 SE3回戦なので、この2敗は痛かったデス。
R5 菊一文字さん ○○
安定したジャンド使いの方。
おしゃれさん。
割かし間に合うプランでどぶん気味で、かがり火もトップではなくハンドからだったので勝ち。
2戦目は、マナが伸び、シガルダを素出し出来るタイミングでリリアナが結局飛んでこなかったので何とかなりました。
フリプでトリコで遊んでもらいました。
リターンを通さないプレイング重要だなと思いました(サイドの狂気の種夫がこわかったけどサイド戦はせず)
菊一文字さんありがとうございました。
結果3-2の9位
うーむ。 3-1-1で確定でベスト8残れるラインで、2敗も1チャンギリ…無かったです。
サイドから睡眠を今回入れなかったのが悔やまれるなあ~ミラーで。
奥さんは、国境地帯のレインジャー入りのナヤミッドレンジで出て、最後IDでSE残り。
ご機嫌のやうだ!
SEは1没だけども。プレイングと煮詰めたサイドで、取りえた試合だった気もしたかなー観戦してて。
ほいで、友人のジャンドヘイストと、現在調整中のトリコでやってみた。
評決マストで引かないと勝てない。割合息が途切れない。
ただ、捌ける初手だとフィニッシャー探しゲームにもなる。
ヘイストはともかく、ミッドレンジジャンドへのプレイングをもうちょい磨きたい。堂々と胸張ってコントロールで出ると思えるよう。
プレイマット欲しかったな~~・・・
片ついてない部屋で・・・ゲームデー行く前は「俺たちの引越しはまだ始まったばかりだ!引越し先はプレイマットのあの約束の地だ!!」
などと、超プレイマット欲しかったので残念でする。