FNM&久喜。環境最初青白純コンでの負けっぷりと、 テーロス追加後エスパー
2013年9月29日 趣味 コメント (1)オーガにて。
前兆語りを入れた、青白純コン。悪くはないけど、占術ランドでのナチュラルなフラッド防止を、この色だと生き物4体でまかなっている分勝ち味が薄れていた感じ。
エスパーコンやらアメに居た方ともフリプしたけど、カウンター撃ちもらした時がきつい。
オーガでは
1勝1負1ドロー。
勝ったマッチは、ほぼエルズペス。つんよい。めちゃくちゃ強い。
アショクに手札吹っ飛ばされてもなお、盤面に残っていたので、これ1枚で勝てちゃう強さ。
霊異種も強いんだけど、盤面押さえつけてロックもかかる一人完結しているのが使いやすい。
土曜久喜スタンでも、とりあえず青白コン。
1勝2負。
1戦目エスパーの1G目は競ったんですがナチュラルに占術土地と、コントロール我慢ができず負けました。2G目はトリマリGG。
2戦目の青黒コンでは、拘留枠になぜか忘却の輪を入れていたことが発覚!!!
フライーーーーーーーグ土下座!!!!!
エスパーコントロール(THS)
クリーチャー:3
1:《霊異種》
2:《幽霊議員オブゼダート》
呪文:31
3:《破滅の刃》
3:《遠隔+不在》
4:《中略》
4:《解消》
2:《静寂宣告》
2:《心理的打撃》
4:《スフィンクスの啓示》
3:《至高の評決》
2:《拘留の宝球》
2:《思考を築く者、ジェイス》
2:《太陽の勇者、エルズペス》
土地:26
2:《平地》
6:《島》
2:《沼》
4:《静寂の神殿》
4:《湿った墓》
4:《神聖なる泉》
4:《欺瞞の神殿》
サイドボード:15
1:《虚無の王》
1:《灰燼の乗り手》
4:《反論》
2:《墓所への乱入》
1:《至高の評決》
2:《拘留の宝球》
2:《真髄の針》
2:《記憶の熟達者、ジェイス》
前兆語りを入れた、青白純コン。悪くはないけど、占術ランドでのナチュラルなフラッド防止を、この色だと生き物4体でまかなっている分勝ち味が薄れていた感じ。
エスパーコンやらアメに居た方ともフリプしたけど、カウンター撃ちもらした時がきつい。
オーガでは
1勝1負1ドロー。
勝ったマッチは、ほぼエルズペス。つんよい。めちゃくちゃ強い。
アショクに手札吹っ飛ばされてもなお、盤面に残っていたので、これ1枚で勝てちゃう強さ。
霊異種も強いんだけど、盤面押さえつけてロックもかかる一人完結しているのが使いやすい。
土曜久喜スタンでも、とりあえず青白コン。
1勝2負。
1戦目エスパーの1G目は競ったんですがナチュラルに占術土地と、コントロール我慢ができず負けました。2G目はトリマリGG。
2戦目の青黒コンでは、拘留枠になぜか忘却の輪を入れていたことが発覚!!!
フライーーーーーーーグ土下座!!!!!
エスパーコントロール(THS)
クリーチャー:3
1:《霊異種》
2:《幽霊議員オブゼダート》
呪文:31
3:《破滅の刃》
3:《遠隔+不在》
4:《中略》
4:《解消》
2:《静寂宣告》
2:《心理的打撃》
4:《スフィンクスの啓示》
3:《至高の評決》
2:《拘留の宝球》
2:《思考を築く者、ジェイス》
2:《太陽の勇者、エルズペス》
土地:26
2:《平地》
6:《島》
2:《沼》
4:《静寂の神殿》
4:《湿った墓》
4:《神聖なる泉》
4:《欺瞞の神殿》
サイドボード:15
1:《虚無の王》
1:《灰燼の乗り手》
4:《反論》
2:《墓所への乱入》
1:《至高の評決》
2:《拘留の宝球》
2:《真髄の針》
2:《記憶の熟達者、ジェイス》
コメント
また、本質の散乱メインの是非。
そいでもって、ラヴニカジェイスの是非(又は枚数)