【白単歓喜の天使】(201307/31AM7:00編)
2013年7月29日 趣味 コメント (3)白単
クリーチャー:33
4:《教区の勇者》
4:《大聖堂の聖別者》
4:《近野の巡礼者》
4:《栄光の騎士》
3:《悪鬼の狩人》
4:《ボロスの反攻者》
4:《鬼斬の聖騎士》
3:《歓喜の天使》
3:《スレイベンの守護者、サリア》
呪文:7
4:《精霊への挑戦》
3:《勇気の道》
土地:20
20:《平地》
サイドボード:15
4:《審判官の使い魔》
3:《天界のほとばしり》
1:《スレイベンの守護者、サリア》
1:《信仰の盾》
3:《沈黙》
3:《ギルドとの縁切り》
ほぼサイドのインアウトに注意すれば、ギルドとの縁切りが確定除去として作用。
サイドにスペルが多すぎて生き物のチェンジができていない。
メイン採用候補は、管区の隊長・打点役としてアジャニ又は銀刃の聖騎士。が筆頭。
次ゾンビ吸血鬼系プロテクのあやつ。
路線変更プランとしては、歓喜の天使枠を、荘厳型にする。スペル人間トークンを足しサリアを抜く等色々ありそうだけど、トークンにいくと、白黒人間のサクリ系のが強そうだから、NG、かなあ?
**********************************************************************
歓喜の天使の修正なのかエンチャントなのか、でエンチャが割りとクリーチャーの敷居を決定付けるので、とりあえずアドバイス含みでスダンダードに修正。
白単
クリーチャー:34
4:《教区の勇者》
4:《宿命の旅人》
4:《栄光の騎士》
4:《管区の隊長》
3:《放逐する僧侶》
4:《銀刃の聖騎士》
2:《鬼斬の聖騎士》
3:《ボロスの反攻者》
3:《歓喜の天使》
3:《スレイベンの守護者、サリア》
呪文:4
4:《精霊への挑戦》
土地:22
22:《平地》
サイドボード:15
4:《審判官の使い魔》
1:《スレイベンの守護者、サリア》
1:《信仰の盾》
3:《沈黙》
3:《天界のほとばしり》
3:《ギルドとの縁切り》
クリーチャー:33
4:《教区の勇者》
4:《大聖堂の聖別者》
4:《近野の巡礼者》
4:《栄光の騎士》
3:《悪鬼の狩人》
4:《ボロスの反攻者》
4:《鬼斬の聖騎士》
3:《歓喜の天使》
3:《スレイベンの守護者、サリア》
呪文:7
4:《精霊への挑戦》
3:《勇気の道》
土地:20
20:《平地》
サイドボード:15
4:《審判官の使い魔》
3:《天界のほとばしり》
1:《スレイベンの守護者、サリア》
1:《信仰の盾》
3:《沈黙》
3:《ギルドとの縁切り》
ほぼサイドのインアウトに注意すれば、ギルドとの縁切りが確定除去として作用。
サイドにスペルが多すぎて生き物のチェンジができていない。
メイン採用候補は、管区の隊長・打点役としてアジャニ又は銀刃の聖騎士。が筆頭。
次ゾンビ吸血鬼系プロテクのあやつ。
路線変更プランとしては、歓喜の天使枠を、荘厳型にする。スペル人間トークンを足しサリアを抜く等色々ありそうだけど、トークンにいくと、白黒人間のサクリ系のが強そうだから、NG、かなあ?
**********************************************************************
歓喜の天使の修正なのかエンチャントなのか、でエンチャが割りとクリーチャーの敷居を決定付けるので、とりあえずアドバイス含みでスダンダードに修正。
白単
クリーチャー:34
4:《教区の勇者》
4:《宿命の旅人》
4:《栄光の騎士》
4:《管区の隊長》
3:《放逐する僧侶》
4:《銀刃の聖騎士》
2:《鬼斬の聖騎士》
3:《ボロスの反攻者》
3:《歓喜の天使》
3:《スレイベンの守護者、サリア》
呪文:4
4:《精霊への挑戦》
土地:22
22:《平地》
サイドボード:15
4:《審判官の使い魔》
1:《スレイベンの守護者、サリア》
1:《信仰の盾》
3:《沈黙》
3:《天界のほとばしり》
3:《ギルドとの縁切り》
コメント
衛生兵入れるならライフ回復前提エンチャント不要な気もするので、カードパワー高めて突っ込んでいく構成になりそう?2マナも威圧する君主を採るかどうか。
あと悪鬼より放逐、管区の隊長もいるべき
大聖堂4と近野4はやりすぎ、絶対腐るよ!
また、土地22は無謀でしたね~。
エンチャ強化を一先ず諦めて、白単に見出すとしたらどうしたものやらー。十字軍帰ってこないかすらん・・・