【対コン赤黒白ジャンク(リアニ)試作】
2013年6月5日 趣味 コメント (4)対コン赤白黒ジャンク
クリーチャー:11
3:《罪の収集者》
3:《修復の天使》
2:《狂気の種父》
1:《静穏の天使》
2:《戦導者オレリア》
呪文:24
2:《悲劇的な過ち》
3:《戦導者のらせん》
4:《信仰無き物あさり》
3:《戦慄掘り》
4:《未練ある魂》
2:《殺戮遊戯》
3:《堀葬の儀式》
1:《軍勢の集結》
2:《イニストラードの君主、ソリン》
土地:25
4:《血の墓所》
4:《神無き祭殿》
2:《魂の洞窟》
3:《孤立した礼拝堂》
3:《断崖の避難所》
4:《竜髑髏の山頂》
4:《聖なる鋳造所》
1:《大天使の霊堂》
サイドボード:15
3:《ギルドとの縁切り》
2:《強迫》
3:《火柱》
2:《ミジウムの迫撃砲》
3:《幻月》
2:《忘却の輪》
反抗者と冒涜の行動のコンボは抜いた分、場を有利にしての種夫パターンがきつい気がする。
反抗者3枚(対コンメタと読むならいらない)と、幽霊議員あれば組める形、ではある。
このデッキに、タージクはどうかなどとも考え中(オレリアが今兎に角好きなので入れたい)
サイドは、何をどうあがいてもメイン呪禁無理ゲーなので、縁切り3・幻月系3
布告系除去が、青がない分、遠隔/不在を取れず(めっちゃ強いのに)、除去枠はさしあたり・・・
ヴェリアナはちょっと買わないと決めているので、どうか。
プラス能力とリアニが噛むので、入いれば布告系除去枠が埋まるところではあるよね。
総じて、トリコには有利に戦えそう?ナヤブリッツにはメインきつい。
クリーチャー:11
3:《罪の収集者》
3:《修復の天使》
2:《狂気の種父》
1:《静穏の天使》
2:《戦導者オレリア》
呪文:24
2:《悲劇的な過ち》
3:《戦導者のらせん》
4:《信仰無き物あさり》
3:《戦慄掘り》
4:《未練ある魂》
2:《殺戮遊戯》
3:《堀葬の儀式》
1:《軍勢の集結》
2:《イニストラードの君主、ソリン》
土地:25
4:《血の墓所》
4:《神無き祭殿》
2:《魂の洞窟》
3:《孤立した礼拝堂》
3:《断崖の避難所》
4:《竜髑髏の山頂》
4:《聖なる鋳造所》
1:《大天使の霊堂》
サイドボード:15
3:《ギルドとの縁切り》
2:《強迫》
3:《火柱》
2:《ミジウムの迫撃砲》
3:《幻月》
2:《忘却の輪》
反抗者と冒涜の行動のコンボは抜いた分、場を有利にしての種夫パターンがきつい気がする。
反抗者3枚(対コンメタと読むならいらない)と、幽霊議員あれば組める形、ではある。
このデッキに、タージクはどうかなどとも考え中(オレリアが今兎に角好きなので入れたい)
サイドは、何をどうあがいてもメイン呪禁無理ゲーなので、縁切り3・幻月系3
布告系除去が、青がない分、遠隔/不在を取れず(めっちゃ強いのに)、除去枠はさしあたり・・・
ヴェリアナはちょっと買わないと決めているので、どうか。
プラス能力とリアニが噛むので、入いれば布告系除去枠が埋まるところではあるよね。
総じて、トリコには有利に戦えそう?ナヤブリッツにはメインきつい。
コメント
いっそ、反攻者や炎まといの報復者や貴種、軍勢の戦略といった感じとか!!
戦略+オレリアさんで夢のオーバーキル戦闘フェイズ3回も出来る!!
あと、修復のブリンク対象が少ないのでは?
オブゼとかヘルカイトもいいですよ
色的に、緑はずしちゃうとどうしてもーーー。
確かに1枚ロスしてますね。フラッシュバックまで込みで、手札の密度加える感じですかねー。
戦略+オレリアさんは、貼るマナ域もかぶらないし気持ちよさそうですね。
スラーグは抜きにして、それは面白いかなー。
>テンテンさん
メイン殺戮は確かにビート相手に困っちゃう。そして、抜けるカード1戦目からわかるのかどうか。
オブゼは良さそうです。ヘルカイトも下のフォーマット級と聴き安いうちにという気がしてます。