| メイン |
【2012/11/18 アメニティドリーム大宮杯】@MTG
2012年11月19日 MTG コメント (2)3回目の参加。
リストは下記。
デッキ名【魂の洞窟無理絶対】
クリーチャー:11
4:《ボーラスの占い師》
4:《修復の天使》
2:《雷口のヘルカイト》
1:《聖トラフトの霊》
呪文:23
2:《中略》
3:《熟慮》
1:《本質の散乱》
4:《灼熱の槍》
3:《スフィンクスの啓示》
2:《雲散霧消》
4:《巻き直し》
1:《小悪魔の遊び》
2:《火柱》
1:《天使への願い》
土地:26
3:《島》
1:《山》
4:《蒸気孔》
4:《氷河の城砦》
2:《僻地の灯台》
4:《断崖の避難所》
4:《硫黄の滝》
4:《神聖なる泉》
サイドボード:15
3:《イゼットの静電術師》
1:《火柱》
3:《至高の評決》
2:《拘留の宝球》
1:《真髄の針》
2:《魔女封じの宝珠》
2:《月の賢者タミヨウ》
1:《スフィンクスの啓示》
うわぁ、歪。 トリコトラフトな形でもなく、枚数半端なのは予算とかの関係上持ってないからです!キリッ。トラフトは、痛んでるのを特価で1枚だけ!
カウンターカードは安いから隙間埋め!(キリッ
天使への願い1枚挿しは悩んだのですが、それだけで勝つこともあるので、とりあえず。えへ。
●1戦目 対4色リアニ ○○
1
後手スタート。根囲いで、あぁリアニか、と。
中略と雲散ハンドスタートだったので、未練と堀葬はカウンター。
ケンタとかスラーグとか静天とか見ました(主に墓地で
1回通してしまった未練はフラッシュバックまで待ってからヘルカイトで掃除。
次ターン除去られるも、火力あって削りきれる状況だったので、焼いて勝ち。
2
後手ハンド悪し。でも、相手もまあまあ遅い展開。
初手からあった天使への願いは強迫される(そもそもキープの初手なのか疑わしい)しかインスタント・ソーサリー無い状況で、ケンタ着地後、スフィンクスの啓示で体制直して、修復3体とか場になんだかんだと並び押す。
カウンターつきて、静穏着地で相手はライフを守るのにこちらの、修復3体追放。返しのタミヨウと魔女封じ強くて勝ち。
●2戦目 対バントコン ○○
遥か見見なかったし、中略も雲散も至高の評決もメインでみたから、多分中速じゃなくコントロール寄り?
1
白マナが2枚しかないのに、ハンドから天使への願いを素打ちしようとして、マナ出す前に先に見せてしまってマナ足りないのでプレイしません。と言ってしまったカスプレイをしてしまいました。
厳し目の方だったので、そこでジャッジ呼ばれて「マナは払ったことになりますか」と、問われましたが、この場合は先に見せてしまっただけなので、対象不適正でマナを払わなければならないわけではないそう? とかで、膠着続き。あぶなーーー。
1回流されたけど、相手のスフィンクス巻き直して、こちらのスフィンクスアドで勝ち。
2
サイド前、相手がサイドチェンジに5分かけてたのですが(こっちはすぐ)、「プレイ早目にしてください」と言われ、あやまるしょんぼり。相手もおんなじくらい考えてたんだけどなー。
安らかな眠りがきつかったけど、クロック小出しで至高の評決打たれきった後のトラフト強くて勝ち。
●3戦目 対エスパーコン ×○×
この相手の方が優勝してました。第1回アメ杯でも1BOXゲットしてた方だそです。
1
後手、相手エンド宣言の、4ターン目の自ターン前、1マナ残しで熟慮打ったタイミングで、未練ある魂プレイされました。
中略もあったし、もう1回土地置くまで我慢でした。土地の色見て予想すべきだったなー。
その後も、ボーラスや修復並んで盛り返した後、トークン強化エンチャントをプレイされたとき、深夜の出没と見間違えてカウンターあるのに「通します」と言ってしまいトークンが2/2になる。ヘルカイト持ってたので、それで消そうと思ってたのが目算狂い負け。
2
色々カウンターし、並んだトークンをヘルカイトのCIPで倒して強くて勝ち
3
後手、雲散霧消しかないハンドで相手3ターン目のトラフトがカウンター間に合わず、守られて負け。きびちい。
●4戦目 対赤黒ウィニー ○×○
赤黒と言っても土地ほぼ山のみの、解鎖持ち、灰の盲信者、2体じゃないとブロックできないやつ、哄笑者のちょっぱや。
1
先手。周りよくて相手投了
2
マリガン。
灰の盲信者ら4体並び、まったく間に合わず負け。
3
二体じゃないとブロックできないが、3枚出るも火柱・ボーラス・修復で1体ずつ倒して粘ってるうちに、スフィンクスで引いて勝ち。至高の評決は、2枚持ってたけど、ライフ回復できたので、ボーラスと天使流すのも勿体ないので、使わず。火柱つよす。
●5戦目 対青白黒(PWライブラリアウト?) ××
1
対コントロール多かったなー。自分のマッチ。
お互い消しあい、中盤出てきたネフェリアの溺~、で毎ターン6枚エンドに削られるようになり、ライブラリアウト負け。
2
未練・究極の価格入りでした。
こちらのハンド4枚中3枚が巻きなおしで、3回巻きなおした時に「まじで!」と言われた以外は、押されたマッチでした。
ぐたってるうちに、ソリンと未練を通してしまいました。
ボーラス2と修復1出て、ジェイスは倒すもソリン奥義発動。
修復+ボーラス×2が相手のコントロールになり、ボーラスで3枚ドローされる絶望!
針でネフェリア~を指定するも、僻地の灯台を幽霊街で破壊され、3枚連続土地引きで殴り倒され負け。
魂の洞窟当たらなかったけど、メタってたスラーグ系ビッグマナ(魂の洞窟入りは無理)は当たらず~。
しょぼプレイしなければ、もうちょい何とかなってたシーン多いので、がんばろと思いました。
エスパーカラー相手に、未練は追放しなきゃと熟慮タイミングが悔やまれました。
時間切れマッチは1度もなかったので、ぼちぼちと、その辺は何とかかろうじて。
まだまだ、コントロールは熟知してないので、難しいと思った1日でした。
ご一緒参加した、レナさんとは3~5戦目マッチ成績がかぶったので、当たるかハラハラしながら当たりませんでした!わっほー!
オポ差で3-2ですけど、一応5位とかでした。人数多い日の大会では初勝ち越しなので嬉しかとです。
商品のパックは、3マナの土地に張る黒のドローエンチャレアでした。残念!。
リストは下記。
デッキ名【魂の洞窟無理絶対】
クリーチャー:11
4:《ボーラスの占い師》
4:《修復の天使》
2:《雷口のヘルカイト》
1:《聖トラフトの霊》
呪文:23
2:《中略》
3:《熟慮》
1:《本質の散乱》
4:《灼熱の槍》
3:《スフィンクスの啓示》
2:《雲散霧消》
4:《巻き直し》
1:《小悪魔の遊び》
2:《火柱》
1:《天使への願い》
土地:26
3:《島》
1:《山》
4:《蒸気孔》
4:《氷河の城砦》
2:《僻地の灯台》
4:《断崖の避難所》
4:《硫黄の滝》
4:《神聖なる泉》
サイドボード:15
3:《イゼットの静電術師》
1:《火柱》
3:《至高の評決》
2:《拘留の宝球》
1:《真髄の針》
2:《魔女封じの宝珠》
2:《月の賢者タミヨウ》
1:《スフィンクスの啓示》
うわぁ、歪。 トリコトラフトな形でもなく、枚数半端なのは予算とかの関係上持ってないからです!キリッ。トラフトは、痛んでるのを特価で1枚だけ!
カウンターカードは安いから隙間埋め!(キリッ
天使への願い1枚挿しは悩んだのですが、それだけで勝つこともあるので、とりあえず。えへ。
●1戦目 対4色リアニ ○○
1
後手スタート。根囲いで、あぁリアニか、と。
中略と雲散ハンドスタートだったので、未練と堀葬はカウンター。
ケンタとかスラーグとか静天とか見ました(主に墓地で
1回通してしまった未練はフラッシュバックまで待ってからヘルカイトで掃除。
次ターン除去られるも、火力あって削りきれる状況だったので、焼いて勝ち。
2
後手ハンド悪し。でも、相手もまあまあ遅い展開。
初手からあった天使への願いは強迫される(そもそもキープの初手なのか疑わしい)しかインスタント・ソーサリー無い状況で、ケンタ着地後、スフィンクスの啓示で体制直して、修復3体とか場になんだかんだと並び押す。
カウンターつきて、静穏着地で相手はライフを守るのにこちらの、修復3体追放。返しのタミヨウと魔女封じ強くて勝ち。
●2戦目 対バントコン ○○
遥か見見なかったし、中略も雲散も至高の評決もメインでみたから、多分中速じゃなくコントロール寄り?
1
白マナが2枚しかないのに、ハンドから天使への願いを素打ちしようとして、マナ出す前に先に見せてしまってマナ足りないのでプレイしません。と言ってしまったカスプレイをしてしまいました。
厳し目の方だったので、そこでジャッジ呼ばれて「マナは払ったことになりますか」と、問われましたが、この場合は先に見せてしまっただけなので、対象不適正でマナを払わなければならないわけではないそう? とかで、膠着続き。あぶなーーー。
1回流されたけど、相手のスフィンクス巻き直して、こちらのスフィンクスアドで勝ち。
2
サイド前、相手がサイドチェンジに5分かけてたのですが(こっちはすぐ)、「プレイ早目にしてください」と言われ、あやまるしょんぼり。相手もおんなじくらい考えてたんだけどなー。
安らかな眠りがきつかったけど、クロック小出しで至高の評決打たれきった後のトラフト強くて勝ち。
●3戦目 対エスパーコン ×○×
この相手の方が優勝してました。第1回アメ杯でも1BOXゲットしてた方だそです。
1
後手、相手エンド宣言の、4ターン目の自ターン前、1マナ残しで熟慮打ったタイミングで、未練ある魂プレイされました。
中略もあったし、もう1回土地置くまで我慢でした。土地の色見て予想すべきだったなー。
その後も、ボーラスや修復並んで盛り返した後、トークン強化エンチャントをプレイされたとき、深夜の出没と見間違えてカウンターあるのに「通します」と言ってしまいトークンが2/2になる。ヘルカイト持ってたので、それで消そうと思ってたのが目算狂い負け。
2
色々カウンターし、並んだトークンをヘルカイトのCIPで倒して強くて勝ち
3
後手、雲散霧消しかないハンドで相手3ターン目のトラフトがカウンター間に合わず、守られて負け。きびちい。
●4戦目 対赤黒ウィニー ○×○
赤黒と言っても土地ほぼ山のみの、解鎖持ち、灰の盲信者、2体じゃないとブロックできないやつ、哄笑者のちょっぱや。
1
先手。周りよくて相手投了
2
マリガン。
灰の盲信者ら4体並び、まったく間に合わず負け。
3
二体じゃないとブロックできないが、3枚出るも火柱・ボーラス・修復で1体ずつ倒して粘ってるうちに、スフィンクスで引いて勝ち。至高の評決は、2枚持ってたけど、ライフ回復できたので、ボーラスと天使流すのも勿体ないので、使わず。火柱つよす。
●5戦目 対青白黒(PWライブラリアウト?) ××
1
対コントロール多かったなー。自分のマッチ。
お互い消しあい、中盤出てきたネフェリアの溺~、で毎ターン6枚エンドに削られるようになり、ライブラリアウト負け。
2
未練・究極の価格入りでした。
こちらのハンド4枚中3枚が巻きなおしで、3回巻きなおした時に「まじで!」と言われた以外は、押されたマッチでした。
ぐたってるうちに、ソリンと未練を通してしまいました。
ボーラス2と修復1出て、ジェイスは倒すもソリン奥義発動。
修復+ボーラス×2が相手のコントロールになり、ボーラスで3枚ドローされる絶望!
針でネフェリア~を指定するも、僻地の灯台を幽霊街で破壊され、3枚連続土地引きで殴り倒され負け。
魂の洞窟当たらなかったけど、メタってたスラーグ系ビッグマナ(魂の洞窟入りは無理)は当たらず~。
しょぼプレイしなければ、もうちょい何とかなってたシーン多いので、がんばろと思いました。
エスパーカラー相手に、未練は追放しなきゃと熟慮タイミングが悔やまれました。
時間切れマッチは1度もなかったので、ぼちぼちと、その辺は何とかかろうじて。
まだまだ、コントロールは熟知してないので、難しいと思った1日でした。
ご一緒参加した、レナさんとは3~5戦目マッチ成績がかぶったので、当たるかハラハラしながら当たりませんでした!わっほー!
オポ差で3-2ですけど、一応5位とかでした。人数多い日の大会では初勝ち越しなので嬉しかとです。
商品のパックは、3マナの土地に張る黒のドローエンチャレアでした。残念!。
| メイン |
コメント
大宮などの大会でコントロールを使っている者です。
リンクありがとうございました。こちらもリンクさせて頂きました。
宜しくお願い致します。